30代ミニマリスト夫婦の2022年11月の出費を公開したいと思います。
私達は下記のように出費を分けて、財布を別で生計を立てています。
- 夫が家賃、光熱費を担当
- 妻(筆者)が食費、日用品等の変動費を担当
- インターネットやVODサブスクなどは筆者が担当
- スマホや、各自の趣味、嗜好品などはそれぞれで支払い

今月もちょっと気が緩んで、買い過ぎちゃったかな〜という印象・・・;
- 築古のUR団地で夫婦2人ぐらし
- H2年生まれ・ミニマリスト歴は約10年
- ミニマリストになり汚部屋&ローン地獄から脱出
- 夫婦で月7万円台で暮らしていくのが今の目標!!
#エコ #節約 #見栄なし #今ある物で生活 #物に頼りすぎない暮らし
2022年11月の出費内容を公開します
分類 | 合計 | 先月との差 | コメント |
---|---|---|---|
食費 | 41402円 | +9785 | 無洗米と玄米で5460円 |
コンビニ | 2732円 | +1693 | お弁当や菓子パンなど |
交通費 | 1000円 | +190 | suicaチャージ |
日用品 | 1799円 | +1279 | 歯磨き粉、精製水、グリセリン、石鹸 |
ペット | 1097円 | +1097 | ー |
娯楽 | 99円 | -2090 | Kindle Unlimited 2ヶ月99円のオファー |
雑費 | 3938円 | -1434 | 1330円はバッグ、残りは美容品(ヘナ代) |
合計 | 52067円 | +11280 | 増えた〜 |
全体的に出費が先月より1万円以上も増えちゃいました。ただ、今月は無洗米を買っているので仕方なし。
先月はダイソーで小物やらを爆買していたので、雑費は結構減っています。
こちらも参考になるかもしれません
食費
今月はハローフレッシュという宅配食材サービスをお試しで注文してみました。1700円なので安い!

また、2ヶ月に一度くらい無洗米を購入しています。今回はブラックフライデーで高ポイント還元で買えました。
ただ無洗米の購入がなくても、食費は36,000円くらい。ちょっと今月は高かったな〜という印象です。
多分理由は、「手作りしたい欲」があったから。実際に、クッキーの材料だったり、チーズケーキを作ったり、カレーのルーから手作りしてみたりと材料費がかさんでしまったのが原因だと思います。

なるべく添加物は避けたいと思っているので、必要経費ではあります。
反省点
今月は外食はしませんでしたが、コンビニだけで「2732円」の出費・・・。ついついお弁当、菓子パン、お惣菜などを購入してしまいました。反省。
また、メルカリでバッグと本を買い「1330円」の出費。バッグは本当は必要ないものでしたが、最近MOZのブランドが可愛いなぁと思ってしまいついつい購入。値段は603円で大したことはないのですが、「安いから買っちゃえ」は塵も積もれば山となります!!注意。
ちなみに本はこちらを購入しました。まだ読み切ってはいませんが、とても興味深い内容です。

節約ポイント
今月は見たいドラマがhuluにて放送でしたが、あえて課金はせず「ある程度話数が溜まってから課金」することにしました。(毎週1話ずつ更新なので)
ちょっとケチくさいかもしれませんが、全10話あるので毎週見ていると3ヶ月かかってしまいますが、6話ほど溜まってから見れば1ヶ月分の課金だけで済みます。◎
また、2ヶ月前にKindle Unlimitedを99円オファーし、ついに更新月が来たので一旦解約することにしました。が、ブラックフライデーのおかげなのか、解約したあとにまた「99円オファー」が来ました。笑

本来なら980円するのに、また2ヶ月で99円・・・!有り難いですよね。ブラックフライデー最高!

- huluの課金代が1026円×2ヶ月浮いた分=2052円
- Kindle Unlimited 980円がオファーで2ヶ月99円=1861円
- 合計 3913円を節約することができました♪
2022年11月の出費のまとめ
下記は、今月の良かった点です。
- 毎週更新の見たいドラマを溜めてから一気観すれば、1ヶ月分の課金でOK
- Kindle Unlimitedがまさかの2連続99円オファー
- ブラックフライデーが素晴らしい・・・!
Kindle Unlimitedは毎月自動継続せずに、一度解約することによってもしかすると「99円オファー」が来るかもしれません。(裏ワザ・・・?)ただ、いつ来るかは不明です。私の場合は解約5日後くらいでした。

・・・今月のまとめは以上です!