ミニマリストについてのご相談、お悩みなどありましたら、お気軽にお問い合わせお待ちしております。

ミニマリストがApple信者を辞めた理由【ツールに使われないで】

このミニマリストのブログ、実はもとはApple製品やアプリなどを紹介しているブログでした。

過去の私はいわゆる「Apple信者」で、たくさんのApple製品を持っていましたが、ミニマリストを追求するあいだにいつの間にかほとんどのApple製品を手放していました。

私がたくさんのローンを抱えてまでApple製品を持っていた理由は、ただの見栄だけでした。

「見栄を張ると物が増える」は本当です!!

目次

【ミニマリスト】Apple信者を辞めた理由とは?

当時所持していたApple製品
(壁紙も揃えてました…!)

私がApple信者を辞めたのは、下記の5つの理由があります。

  1. Apple製品は高いから
  2. 誰でも高いお金を払えば買えるから
  3. 親戚と競い合うことに疲れたから
  4. ガジェットを新調しても能力は変わらないから
  5. ゴミと仏教について考えるようになったから

Apple製品は高いから

Apple製品って結構高いですよね。

2022年9月に発売されたiPhone14は、一番低スペックのモデルでも119,800円。プラスやプロにすればもちろんそれ以上・・・。

私は過去に2年に1回は買い替えてました。(年1回のときも・・)

もちろん当時は一括購入ができなかったのでローンを組みました。当時はソフトバンクを使っていたため、乗り換えプログラムなどで、あたかも「月々安く最新のiPhoneが持てるよ〜!」といった軽いノリで買い替えていたのです。

常に最新のiPhoneに加えて、下記のApple製品も持ってました。

  • MacBook Pro
  • MacBook Air
  • iPad Air
  • iPad mini
  • Apple Pencil2
  • Apple TV
  • Apple Watch
  • AirPods Pro

・・・持ちすぎですよね!これもローンで買っていたので、払い終えるまでは負担続き。

新しいApple製品は好きだけど、買うたびに次の新機種が気になってくる。ローンもしんどい。そんな暮らしに疲れてしまい、Apple信者を辞めました。

誰でも高いお金を払えば買えるから

「Apple製品を持っている人ってなんだか洗練されててカッコいい!」そう思っていた時期が私にもありました。

でも、Apple製品はお金を出せば誰でも買えます。

確かに、Apple Watchをしていると「へ〜すごいね!」って言われたりしていました。

でも、私の場合はとりわけ高い経済力があったわけではなく、他の人が洋服や美容で使っているようなお金を、Apple製品の購入にまわしていただけ・・・(しかもローンで)

親戚と競い合うことに疲れたから

誰もが高いお金を出せば買えるApple製品を見せびらかして、悦に浸っていました。

親戚に、「あ、やっぱり新しいのにしたんだ!」と言われただけでも嬉しかったのです。でも、今思えばそんなことで悦に浸ってた自分って・・・と虚しくなります。

逆に新しいものを買っていないと「どうしたの?」という感じだったので、いかに最新を買うかにこだわっていました。

でも、もうそんな生活に疲れてしまいました。私ってなんのためにApple製品を所持してるの??という気持ちばかりが強くなっていきます。

ガジェットを新調しても能力は変わらないから

どんなに新しい機種や、スペックの高い機種を手に入れようと、自分の能力値はまったく変わらないのが事実です。

確かにスペックが上がれば処理速度は上がるのかもしれませんが、基本的なことは変わりません。

2ちゃんねるで有名な西村ひろゆきさんは、たまのYoutubeでライブ配信で古いパソコンを使っていて、その古さから遅延が出たり、熱暴走のため氷で冷やすなどしています。

きっと彼の場合は、「配信さえできればいい」という考えなんですね。多分パソコンを買い換えるのは、本当に壊れたとき。

そのガジェットを使ってやりたいことがやれるのなら何ら問題はないですし、使う道具にこだわるよりも、どんな道具を使ってでもやろうとする工夫のほうが大事だと思います。

「最新機種じゃないと」は所詮、言い訳に過ぎないと感じたのです。

ゴミと仏教について考えるようになったから

ミニマリストになり、ゼロウェイストや仏教の本を読んだり、環境問題についてのドキュメンタリーを見るようになりました。

そうしたら自然とApple製品は欲しいと思わなくなってきたのです。

別にApple製品が環境破壊してるわけではありませんが、物に強くこだわらなくてもいいな、と感じるようになりました。

しかし、過去の私に仏教の本やドキュメンタリーを見せたところで、こうはならなかった気がします。「なるべくして成った」と言う感じ。

10年をかけて様々な物を手放したり、増やしてみたり、試行錯誤した末の結果だと思っています。

Apple製品を手放す。よりミニマリストになれた気がします

  1. Apple製品は高いから
  2. 誰でも高いお金を払えば買えるから
  3. 親戚と競い合うことに疲れたから
  4. ガジェットを新調しても能力は変わらないから
  5. ゴミと仏教について考えるようになったから

こういった理由とともに、Apple製品をどんどん手放していきました。今持っているのは下記の3つのみです。

  • iPhone12 mini
  • Macbook 12インチ(2017年モデル)
  • Airpods pro

これだけ少なくなれば管理する手間もかからないです。充電したり、せっかく買ったんだから使いこなさなきゃ!って思ったり・・・割としんどかったですからね。

Apple製品を手放しまくった変化は?不便じゃないの?

Macbookは古いモデルですが、私がPCを使って主にやりたい事はブログを書くことくらいなので、何ら問題はありません。

また、iPhoneだってもう2年選手ですが、全く問題なく使えています。(バッテリー交換してもうあと3年くらい使う予定です。

新しい機種が出るとつい「前のはカメラが古いし」と思ってしまいがちですが、そんな古い機種でも4K撮影などができます。古くないですよ!

iPadとApple pencliを使ってノートを書いていましたが、今ではアナログに逆戻り。目が疲れなくていいですし、そもそも「書く」ということに、たくさんの機能は私には必要ありませんでした。

自分がやりたいことは何か?今の機種のスペックではできないことなのか?をよ〜く考えた結果、ほとんどのApple製品は私には必要ないものだとわかったので、すんなりと手放すことができました。

普段から使うSNSアプリも絞っているので、iPhoneではLINEや電話、カメラやネット、Youtubeを見るくらい。それだけのことに、最新機種は必要ありません。

【追記】Apple watchも必要がなくなりました

Apple watchがなくても何にも困らない生活を送っております。

今思えば、通知がすぐに見れたり、音声でそのまま返信できたり、決済の時にiPhoneを取り出さなくて良かったり、そんな些細なことでApple watch を持っていたんだなー・・・と。

Apple watchでできることはiPhoneで全てできることです。

通知なんてそもそも家族とのLINEがメインで、すぐにチェックしなきゃいけないものでもありませんでした。決済だってiPhone取り出してやるのに何秒もロスするわけじゃないですよね。

「Apple watchをしている私。ガジェットに詳しい私」。そんな自分を周りにアピールしたかったのかもしれないですね・・・。

この記事のまとめ

Apple製品は高いです。確かに良い物ではあるけれど。

大手キャリア会社には、「2年ごとに買い換えるとお得だよ!」といったプログラムがありますが、今考えるとすごく危険なものだと思います。

Apple信者を辞めたとはいえ、今でもApple製品は使っています。だたその理由は決して「Apple製品じゃないとだめ」というものではなく、逆に今では「なんでもいいや」と割り切れているからです。

何を使うかということよりも、「どう使うか」というほうが大事です。「弘法筆を選ばず」とも言いますね。

Apple製品というツールに使われないように、ぜひ気をつけていきたいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

こちらから記事をシェアできます
目次