メモアプリが好きすぎて、100個以上の無料・有料(月額課金含む)メモアプリを使ってきました。(もしかしたらもっと超えるかもw)

iPhone歴は11年以上!インストールしたアプリは数知れず。
@kubohiro7 です!
11年間、メモアプリを試行錯誤して結局のところ今一番使っているのが、iOS標準メモアプリです。
最近のメモアプリの使い方や、他のメモアプリとの使い分けなどを紹介します。これといったメモアプリが見つからない方への参考にもなれば幸いです。
iOS標準メモでできること
- テキストを書く
- 写真を貼る
- 表を作る
- チェックボックスを作る
- Apple pencilを使って描画する
- PDFなどの書類を添付する(スキャン機能もあり)
普段iOS標準メモアプリを使うにあたって、良く使うのが上記の機能。
昔iOS標準メモアプリと言えばテキストを書くくらいしか出来なかったのですが、今はEvernoteで出来ることとほぼ同じことが出来るくらい、進化しました!
そういう理由も重なって、今ではiOS標準メモアプリを愛用しています。
iOS標準メモと他メモアプリとの使い分け
- 今後とっておきたいメモ:iOS標準メモ
- 毎日のスケジュール(行動表):iOS標準メモ
- 描画(手書きメモ)・マインドマップ:コンセプト
- 日記:Momento
- 資格勉強:Goodnotes5
最近は上記のようにメモアプリを使い分けしています。iOS標準メモは、ずっととっておきたいメモと、毎日のスケジュールを書くのに使っています。
こちらも参考にどうぞ。
iOS標準メモで「今後とっておきたいメモ」を保管

病院の領収書をスキャンしたものや、旅先で使えそうな英語フレーズ、何かのアカウントの契約日やレシピなど・・・「今後また見返すだろうな」というものをバンバン保管しています!
案の定、めちゃくちゃ見返すのでかなり役に立っています。
iOS標準メモアプリには書類のスキャン機能が備わっているので、他のスキャンアプリをわざわざインストールしなくて良いのもポイント。
iOS標準メモで「毎日のスケジュール」を作成
これは最近、編み出した方法なんですが結構役に立っています。
「スケジュール」というフォルダを作り、そこに今日の日付を書いたメモを新規作成し、その日にやることをズラーッと書いていきます。(チェックリストで管理すると便利)

やることならiOS標準リマインダーでも良いのですが、リマインダーアプリだとちょっとしたメモを書くのに不便です。(メモ欄に書いても、長いと一覧では「…」と省略されてしまう)
その点、メモアプリならチェックボックスの真下にテキストを書いたり、表や画像を挿入したりと自由度が高いので、その日に考えついたアイデアなどをバンバン書き出せます。
この「毎日のスケジュールメモ」を取るようになってから、その日にやりたいことが効率よく出来るようになってきました。

リマインダーアプリは、「今日」ではなく日付の定まっていないTODOや、毎月繰り返すTODO、買い物メモなどに使っています!
タスクが全て済んだらチェック絵文字を!
全てのタスクが済んだら、タイトルの日付前にチェックの絵文字を入れるようにしています。
その日にやるタスクを書いたものの、その日中に出来ないこともありますよね。チェックの絵文字を入れておけば、「その日のタスクは全て終えてるから見返すことはない」ということになり、逆にチェックの絵文字がなければ、済んでないタスクがあるので見返します。
タスクをすっきりまとめたいときは、過去の未タスクをチェックしてしまい、タイトルにもチェック絵文字を入れて、新たに作った新規メモに未タスクを書き直すこともあります。
iOS標準メモの描画(スケッチ)を使わない理由

手書きメモはコンセプトというアプリを使用します。理由は、3つ。
- 標準メモアプリは拡大が出来ないから
- 標準メモアプリは使えるペンの種類が少ないから
- コンセプトなら無限キャンパスが使えるから
できればiOS標準メモアプリにまとめたかったのですが、やっぱり書き心地などが合わなくて、手書きメモはコンセプトに書き込んでいます。
iOS標準メモアプリを使うメリット
- デフォルトで入っているアプリなのですぐに使える(+安心感)
- デフォルトアプリなので、iPhoneやApple製品との相性が良い(Airdropなど)
- iCloudで同期できる
正直、Evernoteでも同じ機能があるならEvernoteでも良いんじゃない?と思うかも知れませんが、「純正」の安心さには敵いませんw

確かに標準メモアプリでなくとも構わないのですが、別のメモアプリである必要もなかったため、iOS標準メモアプリを使い込んでいます。
ウィジェットでもっと便利に!
ホーム画面にメモアプリを置いている方でも、ウィジェットを使ったほうがもっと便利になります!

iOS標準メモアプリはこのようなウィジェットをホーム画面に置くことが出来ます。中サイズのウィジェットで、メモが3つまで表示可能です。(表示するフォルダのみ決められ、メモは最新の3つが表示されます)

特に私はホーム画面にアプリを置きたくないタイプなので、ウィジェットからサクッと起動できるのはありがたいです。
こちらも参考にどうぞ。
まとめ
- iOS標準メモは「純正」という安心感
- あとで見返すメモの保管
- 今日やるスケジュールをざっと書く
- 手書きメモや日記などは別アプリで管理
- ウィジェット設定でさらに便利!
昔はEvernoteとか色々なメモアプリを使ってきたのですが、ここ最近はiOS標準メモアプリにすっかり落ち着いちゃいました。