そろそろ発売されてから2年が経とうとしているAirpods(エアーポッズ)。そんなAirpodsですが、今では本当に手放せない存在になっています。もうこれがないと、ストレスが溜まるほどに!
今回はそんなAirpodsの良いところや、使い心地をお伝えします。今さら感があるけれど、もし買おうか検討している人がいたら間違いなく買って欲しいからです。めっちゃいいですよ!
Airpodsの良いところ12個上げていく

- 音が良い
- ワイヤレス(無線)だから快適
- 接続が簡単
- 通話ができる
- 無駄なボタンなどがない
- 軽く叩いて操作ができる
- 耳から外すと自動的に音楽が止まる
- 充電も簡単、しかも早い
- バッテリーが長持ち
- 強風でも耳から外れない
- 片方失くしても、片方だけ買える
- アクセサリーも揃ってる
こんなにたくさん・・・これはもう買うっきゃないでしょ!!それでは、ひとつずつ説明していきたいと思います。
音が良い
Airpodsの音はとても良いです。
私はかなり昔、無線のイヤホンを使ったことがあるのですが、音がジャギッジャギで全く聴く気になりませんでした。
でも今って時代は進化しているんですね。初めてAirpodsで音楽を聞いたときは衝撃が走りました。
ワイヤレス(無線)だから快適
Airpodsの良いところは、なんといってもワイヤレス(無線)なところ。
有線だと、電車内で人やリュックに引っ掛けたり、いざ使おうとした時にバッグの中でコードが絡まっていたりと、かなりストレスフル。ワイヤレスならそんな煩わしさは一切ありません。
2年使った今では、もう有線なんて使えないくらいワイヤレスは最高。もちろんバッグの中で絡まっているなんてこともないので、ケースから出したら即使えます。
接続が簡単
Bluetoothって確かに便利なのですが、いちいちペアリングが面倒ですよね。
Airpodsは一度ペアリングすると、ケースから出して耳に装着するだけでペアリングが完了します。つまり、ケースから出して耳に装着するだけで、もう音楽が聞けます。わざわざ毎度ペアリングする必要はありません。
ちなみに、私はiPhone、iPad、Macbookの3つでAirpodsを使っていますが、各デバイス間の切り替えはこのようにボタンひとつで可能です。

初期同期だけしていれば、耳に装着した瞬間、もしくは(デバイスを切り替えるなら)ボタンひとつ押すだけでペアリング完了です。
ペアリングが完了すると、ステータスの右上にヘッドホンのマーク、再生プレーヤーの右上に青い二重のアイコンが表示されます。(iPhoneとiPadのみ)

ちなみにApple wacthがあれば音量操作などが出来るので、Airpodsと組み合わせるとすっごく便利で手放せません!
通話ができる
Airpodsにはマイクが内蔵されています。
着信があると、装着している場合はイヤホンから着信音が流れます。その際に「Airpods本体を軽くダブルタップする」と電話をとることができます。(詳しくは、もくじ⑥の「軽く叩いて操作できる」をどうぞ。)
音質もマイクも良いので、問題なく通話することが出来ます。もちろんLINE電話もOK!ハンズフリーで電話をすると両手が使えるので、通話しながらメモを取ったりパソコンに打ち込んだりと、とても便利です。
無駄なボタンなどがない
Airpodsは非常にシンプルな外見。ミニマリストにはたまりません。
ケースもシンプルですが、イヤホン自体も無駄なボタンなどが付いておらず、誤操作することも、ボタンの機能を覚えたりする必要もありません。
Apple製品が初めてな方にも、私のように信者でも、非常にとっつきやすいデザインと操作性です。
軽く叩いて操作ができる
ダブルタップで電話がとれると書きましたが、他にもタップ操作ができます。例えば、Siriを起動したり、次の曲へ送ったりなど。



イヤホンをちょちょっとタップするだけで操作できるなんて、次世代感ありますよね。
耳の左右に割り当てることができるので、私は左耳が「再生/一時停止」、右耳が「次のトラック」としています。
耳から外すと自動的に音楽が止まる
急に人から話しかけられた時、スーパーのレジでお会計のとき、音楽を止めたいときがありますよね。
Airpodsは耳から外すと自動的に音楽が止まり、そしてまた耳に入れると音楽が再生します。わざわざiPhoneで曲を止めなくても良いので便利です。
ちなみに私はあまり耳から外すことがないので、「左耳ダブルタップで音楽停止(再生)」にしています。
充電も簡単。しかも早い
iPhoneをお持ちの方なら、ライトニングケーブルがそのまま使えます。ケースの底にプラグ穴があるので差し込むだけで充電OK!
ちなみにケースはライトニングケーブルで充電し、イヤホン自体はケースに戻すだけで充電してくれます。ケースの中がマグネットになっているため、吸い込まれるようにイヤホンが戻り、そして充電されます。

イヤホン自体に充電の穴がないのは、デザイン的にも良いですね
しかも充電速度が早いです。ケースに戻して15分程度もあれば80%以上回復しています。後述する「バッテリーの長持ち」と、この充電の早さを持ってすれば、有線にも決して劣りません。

バッテリーが長持ち
- AirPods は 1 回の充電で最大 5 時間の再生、または 2 時間の連続通話が可能です。
- ケースで何度か充電しながらであれば、24 時間以上の再生、または最大 11 時間の連続通話が可能です。
- AirPods をケースに入れて 15 分間充電するだけで、最大 3 時間の再生、または 1 時間以上の連続通話が可能になります。
- AirPod のバッテリー残量が少なくなると、片方または両方の AirPods で音が鳴ります。バッテリー残量が少なくなると 1 回鳴り、AirPods の電源が切れてしまう直前に 2 回目の音が鳴ります。
Apple公式サイトより引用
強風でも耳から外れない
Airpodsは簡単には耳から落ちません!(ソースは私)もうそろそろ2年の使用になりますが、風や頭を振ることで落ちたことは一度もありません。激しめのヘドバン(頭を振る)しても、落ちてこないです。
耳(皮膚)とプラスチックが密着しているからなのか、もしかしたら耳元がカサカサしている冬場だと落ちやすくなるかもしれません。(でも私は落ちたことない)
片方失くしても、片方だけ買える
万が一紛失してしまった場合、7,800円で片方を購入できます。
また、iPhoneのアプリから地図でAirpodsを探すことも可能。音を鳴らしたりもできるので、紛失しても探しやすい環境が整っています。


アクセサリーも揃ってる
Airpodsのアクセサリーは、純正にはありませんが他社からたくさん出ています。自分のニーズに合わせて活用すれば、もっとAirpodsが快適に使えるようになります。
シリコンケースなら、Airpods本体ケースを傷などから守ってくれる。カラビナも付いているので、カバンなどに引っ掛けられて便利
落下が心配な方には、ストラップをつけるのがおすすめ
イヤホンはカナル式じゃないと駄目なの・・・という方にはフックカバーが便利。装着するだけでカナル式になり、遮音性や音質もぐっと上がります
最後に、ちょっとしたこと
Airpodsはカナル式ではない為、ノイズキャンセリングではありません。しかし私はこれが逆に気に入っています。じっくり音を聴きたい人からすればありえないかもしれませんが、私の場合は「周りの音も聞こえていないと不安」だからです。
家にいるときはもちろん、外出先でも、車や周りの雑音を聞いて判断することも多いですよね。ノイズキャンセリングだと全く音が聞こえなくなってしまうので危険も多くなってきます。
Airpodsを装着していると、音楽の音質もいいのに、周りの音もそこそこ聞こえて、まるで日常と音楽が一体化したみたいな空間になります。
私みたいに「音楽も聴きたいけど周りの音もちょっとだけ聞こえていないと不安」という方にはかなりおすすめです。逆に、がっつり音楽だけ楽しみたいんだ!という方には、出先での使用はおすすめできないかもしれません。

へたるまで使い込んで、ついにproへ買い替えました!
まとめ
今回はあえてAirpodsの不満な点は挙げませんでした。というか不満なんて全然ないどころか、これがないと困って仕方がないくらいほぼ毎日愛用しております。
Airpodsのある生活が当たり前になってしまいました。ワイヤレス、そして音質と、ある程度周りの音が聞こえるこの塩梅が最高です。