ルームツアー– category –

築50年超えのUR公団(いわゆる団地)に夫婦二人で住んでいます。
夫婦二人でミニマリストであり、よりシンプルでスッキリした部屋を好みます。
掃除がラクなことが一番大切です。
-
《玄関ルームツアー》築50年超えUR公団に住むミニマリスト夫婦
このページでは、ミニマリスト夫婦のルームツアー玄関編をお届けします。 築50年超えの公団(団地)なので、お世辞にも綺麗とは言い難いかもしれません。 ですが、玄関は風水でも大切な場所ですよね!なので、普段から綺麗にするようにしています! よかったらササッと覗いていってみてくださいね。 【築50年超えの玄関ルームツアー】 ミニマ... -
《ミニマリスト夫婦のルームツアー》お風呂・洗面所・トイレをご紹介
ミニマリスト夫婦のルームツアー、このページでは「お風呂・洗面所・トイレ」を写真付きでご紹介しています。 ちなみに、私たち夫婦はUR公団に住んでいます。(いわゆる団地) お風呂・洗面所・トイレに置いている物は? なるべく物を置かずにスッキリ見せるコツは? この2点についてもお話していきますね。 【ミニマリスト夫婦の洗面所】 写... -
ミニマリスト夫婦がURの団地に住んでみた【感想や初期費用など】
2019年からUR公団に住み始めました。それまでは下記の極小アパートに住んでいました。 UR団地に住むための初期費用や手順 実際に住み始めて揃えたもの 住み心地、人付き合いの有無 この3つを中心にお話していきます。また、ミニマリストがURを選ぶメリットについても書きました。 「URに住んでみたいかも」と思う方への参考になれば幸いです... -
ミニマリスト夫婦が20平米の極狭アパートに住んでみた感想
私たち夫婦は、今住んでいるUR団地に引っ越してくる前に、「約20平米ほどの極狭アパート」を借りて住んでいました。 家賃はどのくらい? どのくらい狭いの? その狭さで二人で住めるの? こういった疑問点を中心に、このページではお話していこうと思います。 現在はUR団地に引っ越し済みです。もし良ければルームツアーの記事もご一緒にどう... -
《ミニマリスト夫婦のルームツアー》キッチン編・シンク引き出し(写真あり)
このページでは、我が家のキッチンを紹介しています。(画像多め) UR公団(いわゆる団地)のキッチンですが、リビングとの仕切り(ふすま)を外しているのでなかなか広々としています。 決して最新式のキッチンではありませんが、不自由なことはなく使いやすいですよ。 スポンジの使い分け方や、鍋の数・引き出しの中もお見せしているので、... -
《ミニマリスト夫婦のルームツアー》リビングは物が少なく掃除がラク
このページでは、30代ミニマリスト女性のリビングを紹介します。(写真あり) UR公団(いわゆる団地)に、夫婦二人で住んでいます。間取りは3Kで、リビングと、それぞれの部屋を分けて使っています。 【女性ミニマリストのルームツアー【リビング編】】 リビング全体図 早速ですがこちらの写真が、我が家のリビングになります。5畳のたたみに... -
《女性ミニマリストのルームツアー》30代女性・自分の部屋紹介
このページでは、30代ミニマリスト女性の私の部屋を紹介しています。(部屋の写真あり) ミニマリストになる前までは本当にたくさんの物を所持していて、息苦しかったのを今でも覚えています。現在では、物を所持しない、部屋に置かないことによって、掃除もラクだし居心地も良くなりました。 現在はUR公団(いわゆる団地)に夫婦二人で住ん...
1