Wordpress– category –
-
WordpressWordPress5.5にして変わったこと・バグや使い方などまとめ
2020/8/11にリリースされたWordPress5.5。私は翌日の8/12にインストールしてみました。今回のWordPress5.5のインストールをしてみて、「ここがこう変わった!」とか、「ここおかしくない?」と思った箇所をまとめてみました。使いにくい箇所も点々と出てき... -
ブログの知識ブログ消えた終わった・・・WordPress削除からの完全復活はXサーバーなら可能!
いきなり言うのもあれですが、ブログ消えました!!!・・・というのも、最近新しく何個かブログを作っていたのですが、作りすぎちゃったな・・・というのもあり、ドメインを整理することにしました。その際に、誤ってまだ消しちゃいけないブログを削除し... -
ブログの知識WordPressメディア内の画像を記事に使用しているのに未添付になる!を3分で解決
WordPressでブログを書いていると、記事内に使っていない画像がどんどん出てきますよね。そういった画像を抜き出して、削除したらスッキリする!と思いませんか?WordPressメディアライブラリで記事に使われていない画像を抜き出し、削除する記事内で使っ... -
テーマJINからSWELLへ「乗り換えサポートプラグイン」を使って乗り換えてみた
SWELLのテーマ移行プラグインを使って、JINテーマからSWELLテーマへ変更してみました。このプラグインの注意点としては、「記事内のデザイン全てが引き継がれるわけではない」という点です。実際にこれからJIN→SWELLにしたいという方へ参考になれば幸いで... -
テーマWordPressテーマSWELLを購入した感想【JIN→SWELLへ】
このブログを開設してからずっとJINテーマを使ってきました。最近、SWELLテーマに惹かれ購入し、約1ヶ月と2週間ほど経ったので使い心地などを書いていきます。結果的には95%ほど満足で、ほとんど欠点が見当たらないのが逆に怖いなとまで思うほどですw【JI... -
プラグインブログのリンク切れはプラグイン「Broken link checker」であっという間に解消できる
ブログのリンク切れ、ブログを書いている当本人はなかなか気づきづらいものなんですが、読むほうは結構気づいちゃったりしませんか?興味があってリンク先をチェックしているのに、「404 Not found」などとリンクが切れていたら見る気をなくしちゃいますよ... -
ブログの知識WordPress5.3で画像キャプションの位置を調整するCSS
WordPress5.3では、なぜか画像キャプションの位置が変わってしまいました。これまではWordPressのバージョンを下げることにより対策をしていましたが、バージョンを下げてももともと画像キャプションは気に食わなかった部分もあった為、CSSをいじることに... -
成果報告まとめブログ1年半経って感じたこと
ブログを1年半ほどやってみると、過去に色々とあったなーと思い出します。そこで、ブログを1年半やってみた実際の流れと、やってみて感じたことなどを時系列で書いてみることにしました。ブログ初心者の私がどこでつまづいたのか、どんな時に成長を感じた... -
ブログの知識Rinkerが使えない!AmazonアソシエイトPA-APIアクセス権の問題?
ブログで商品を紹介するのに重宝するプラグイン「Rinker」がここ最近使えなくなってしまいました。いつも通りRinkerを使おうとすると、「リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests」という赤文字のエラーが出てきます。ただ単にRinker側の問題かな、ア... -
成果報告まとめ1年間でブログにかかった費用を計算してみた
ブログを始めて1年とちょっとが経過しました。ふと、今までブログにどのくらいの費用がかかったのだろう?と疑問を持ちまして、今までかかった費用を計算してみました。結果、多いようで少ないような・・・。ブログ初心者さんにはサーバー代やドメイン代の...