Wordpress– category –
-
プラグインWordPress5.3でJINの画像キャプションが左寄りで大きくなってしまうのを解決する方法
Wordpress5.3が11月12日にリリースされました。それに伴い、JINテーマで画像のキャプション(説明)の装飾がなくなり、「中央寄りだったのが左寄りの文章に」、「文字サイズが小さかったのに大きく」なってしまいました。今回はそういった症状の解決と、他... -
ブログの知識JINテーマの「吹き出し」をテンプレート化して効率よく使う方法
JINがアップデートして2.20Verになり、吹き出しブロックが使えるようになりました。だけどこの機能、実際に使ってみると毎回画像アイコンを選択しなければならないようで少々面倒です。これだと困るので、テンプレート化して効率良く吹き出しを使う方法を... -
ブログの知識JINテーマがGutenbergのふきだしブロックに対応したので使ってみた
WordpressテーマJINのアップデートで、Gutenbergでの吹き出しブロックに対応しました!今まで吹き出しは「こじかのふきだしクリエーター」を使用していましたが、これを機にJINの吹き出しを使っていくことにしました。今までの吹き出し事情や、今回のJIN吹... -
ブログの知識WordPress投稿画面でコピペが重い原因はライブ変換?!
最近Wordpressの投稿エディターで、文字選択が重い症状に悩まされていました。原因はMacのライブ変換でした。同じ症状の方がいたら、プラグインなどを疑う前にぜひチェックしてください。【急に文字選択が遅くなった】Wordpressの投稿エディターで、急に文... -
サーバーロリポップからエックスサーバーへの移行は「WordPress簡単移行」を使えば一瞬で簡単にできる!
ブログを始めたての頃、どのサーバーを使おうか非常に悩みましたが、料金の安さに惹かれてロリポップを選んでいました。ですが、ロリポップは高速ではありません。ブログの表示速度はとても大切。もし表示速度が遅ければ、「このブログって遅いから見たく... -
ブログの知識Google AdSenceの「ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります」を3分で解決する方法
Google AdSenceをチェックしていたら、下記のような文章がトップページに出てきてしまいました。ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります何のことかさっぱりですが、赤い文字でトップページに出続けているので深刻な状況かと不安になり調べてみ... -
ブログの知識テーマ対応後のGutenbergエディタは使いやすい?!ブロックを使いこなそう
2018年12月7日に、Wordpressがバージョン5.0に更新されました。その際に、投稿画面(エディタ)もGutenberg(グーテンベルク)というものに変わってしまいました。いつも使っているものがいきなりデザイン一新してしまうと戸惑いますよね。従来のものか、... -
成果報告まとめブログ開始2018年7月から今までのブログ収益まとめ
ブログ開始してから7ヶ月が経ったので、この7ヶ月間のあいだに発生した収益をまとめてみました。【ブログのみの収益まとめ】この記事では当サイトのみの計算とします。ブログ開設日は2018年7月、この記事を書いているのは2019年2月なのでちょうど7ヶ月くら... -
プラグインWordPress 5.0へのアップデートで編集画面が変わったのを元に戻す方法
5.0ではエディター(投稿画面)ががっつり変わってしまっているので、いつもの投稿画面でブログ書きたい!という人はひとまず更新は避けたほうが良さそうです。ですが、うっかりアップデートしてしまっても大丈夫。戻せます。【アップデートしたらこうなっ... -
成果報告まとめGoogle Adsenseを一回で合格したので経過をまとめ
Google Adsenseに一回で合格できたので、私のブログの経過をまとめたいと思います。攻略法というよりは、「こんな感じでも受かるんだ!」・・・と思っていただければ幸いです。ちょっとした参考になるかもしれません。【ブログ立ち上げからGoogle Adsense...