ミニマリストについてのご相談、お悩みなどありましたら、お気軽にお問い合わせお待ちしております。

【ミニマリストにおすすめの趣味4つ】実際に私もコレで楽しんでます

「ミニマリストにおすすめの趣味ってなんだろう?」

ミニマリストにおすすめの趣味は、安く済んで、かつ物が増えないものがベストです。今は新型ウイルスのこともあり、「おうち時間」でひとりで楽しめると尚更いいでしょう。

このページでは、実際にミニマリストの私が楽しんでいる趣味を紹介していきたいと思います。

目次

ミニマリストにおすすめの趣味4つ

ブログなどのコンテンツづくり(アウトプット)

ミニマリストがブログなどのコンテンツづくりを、趣味として始めるのはとてもおすすめできます。

「何を書いて良いのか分からない」という方もいるとは思いますが、人の役に立つ記事であれば、「自分が過去に悩んだこと」を題材にしていてはいかがでしょうか?

ブログの他にもnoteだったり、Youtube投稿などがあります。

こういったものはパソコンとネット環境があればすぐにでも始められ、人の役にも立てるし、趣味としても楽しむことができます。(※ブログはサーバーやドメイン代がかかる場合があります)

また、これらは努力次第で収益化することもできますが、最初からそれを目指すと辛く感じるので、まずは「楽しくやってみる」というのをベースにおくと長く続けられると思います。

映画・ドラマなどの鑑賞

VODを契約して映画やドラマを見たり、実際に映画館に見に行ったりするのもおすすめの趣味です。

VODは月額1,000円程度で、毎日見ても見きれないほどの数多くの映画やドラマを楽しむことが出来ます。

家の中だけで楽しめるのもポイントで、普段買わないようなお菓子や飲み物を買って、ひとりでゆっくり鑑賞するとリッチな気分も味わえますし、感動する映画で泣けばストレス物質も排出できますよね。

ただし、月に1~2本しか見られないのであればもったいないので辞めましょう。

映画やドラマ以外にもスポーツ観戦でもいいですし、漫画や本を読んだりもいいですね。

学ぶ・勉強をする(インプット)

色々なことを学ぶということも、実は立派な趣味になるんです。

本などで読むのもいいですが、私のおすすめはYoutube。

2022年現在では、専門家によるコンテンツも多く、様々な分野を学ぶことができます。しかも無料で全てを視聴できるから、利用しない手はないですよ!

ただしYoutubeは広告にかなりの時間を持っていかれるため、1日数時間も見るようであれば、Youtube Premiumを検討しましょう。

実際に私はYoutube PremiumとKindle Unlimitedにお金を払って、色々学べる動画や本を見ています。

散歩・筋トレをする(運動)

散歩は血流を良くし、誰でも簡単にでき、運動不足解消にはもってこいの運動です。

また、ジムなどの敷居が高い場所に行かなくても、自宅で無料で筋トレはできますよ。私も実際におうちだけで筋トレをしています。

ダンベルは2リットルのペットボトルで手作りすれば、使わなくなったときにすぐ処分ができてミニマリスト的にもグッドです。

どうしても外出できない日があっても、掃除や家事をテキパキ行うことで良い運動にもなります。(下記の記事を参考にしてみてください)

ミニマリストの趣味【他にどんなものがある?】

ミニマリストが趣味で行っていることを調べてみました。

  • 読書をする
  • 料理をする
  • イラストを描く
  • 音楽をきく
  • 登山をする
  • 旅行に行く
  • 銭湯へ行く
  • ゲームをする
  • バイクに乗る
  • キャンプをする
  • スポーツをする
  • インテリアやお部屋づくり
  • 掃除・部屋の片付け
  • 写真を撮る・カメラ
  • ダーツ・ビリヤード
  • 推しのグッス集め

趣味はこだわれば結構お金がかかってしまいますし、物も増えやすいです。やるならどれかひとつに絞れば、気にならないでしょう。

スポーツやビリヤード以外は全てひとりで楽しめる趣味なので、気軽に始めやすいかもしれません。

ミニマリストそのものが趣味だったらどうする?

「ミニマリストそのものが趣味なのよ」という方がいても不思議ではないと思います。

実際に私もこうやって、ミニマリストについて考えたことをブログに書くことが趣味となっています。ブログを書くことが趣味なのですが、ミニマリストについて考えることも趣味の一部とも言えてしまう。

あと、捨てる物を探したり、よりシンプルな方法を試すことが好きだったり、そういうのも、ミニマリストが趣味なんですと言っちゃってもいいくらいなんですよね。

日常生活での無駄を削って、時にはストイックになりすぎて反省したりもします。

なので、ミニマリストという概念もひとつの趣味だと思ってください。

趣味を充実させましょう

ミニマリストにおすすめの趣味は、「安くて物が増えない」ものがベストですが、中には「趣味としてグッズものをたくさん集めたりしたい!」と思っている人も多いはず。

そういう人は、集めるグッズを絞る(ライブグッズだけにする)などと決めると、物がどんどん増えずにミニマリストと趣味を両立できると思います。

趣味を充実させる時間を作れるのも、ミニマリストになるひとつの利点とも言えるでしょう。

物を買ったり、たくさんの物のメンテナンスに時間をとられたりすることは趣味とは言えません。

今は新型ウイルスのこともあるので、ひとりでゆっくり「おうち時間」を満喫できるような趣味を探してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

こちらから記事をシェアできます
目次