ミニマリストについてのご相談、お悩みなどありましたら、お気軽にお問い合わせお待ちしております。

お財布を持たないメリットとは?【現金を使わないミニマリスト】

数年愛用してきたお財布を手放して、今は「スマホショルダー」に少しの現金を入れています。

決済はほとんどキャッシュレスなので、現金を使うことは滅多にありません。

誕生日に今の夫からもらったものなので、手放すのは少し心苦しいものがあったのですが、どうしても、今の自分の生活に合わなくて、使いにくいと感じていました。

ミニマリストになってからポイントカードや複数のクレジットカードも解約したので、お財布のポケットに入れるものがありません。せっかくたくさんポケットがついていても、宝の持ち腐れになっていたのです。

スマホショルダーにしてから、お札数枚と小銭をちょっとだけ、あとはキャッシュカードを1枚入れています。(クレジットカードと免許証はスマホケースにIN)

お財布をもらった思い出は胸にしまって、今はスマホショルダーで快適にお出かけしています。とても身軽になったなあと感じていますよ!

目次

お財布を持たないメリット

  1. 荷物が軽くなる
  2. 財布を落とすことがなくなる
  3. 財布を家に忘れることがなくなる
  4. 財布という物自体を買わなくていい
  5. ポイントカードなどを手放すキッカケになる

最近は薄型のウォレットなども売っていますが、ほとんどのお財布が大きくて重くてかさばるものだと思います。持たなくてよくなれば、荷物はスッキリ。

もしお財布を手放すことになれば、必然的にポイントカードなども手放すキッカケにもなると思います。意外と必要のないカード類って出てくるもんなんですよね〜。(この機会に、積極的に手放していきましょう!)

今後もしお財布を持たない生活を続けるとすると、「お財布を買う」という選択肢もなくなって、より暮らしがシンプルになると思います。これもメリットですね。

お財布を持たないようにするための工夫

お財布を手放し、キャッシュレス決済を導入する

お財布を持たないようにするにはもちろん、まずお財布自体を手放しましょう。どうしてもゴミに出すのが辛いときは、メルカリを活用したり、親戚や友人に譲るのも手だと思います。

もしくは、捨てずに取っておく。(ただし1~2個までにしてください)

いずれ時が経って忘れているようであれば、気がついたときにでも処分してしまいましょう。

そして、お財布を持たない=キャッシュレス決済ということになるので、キャッシュレス決済のできるアプリをいくつかスマホに入れておきましょう。(お店によっては使える決済サービスが違うため、複数入れておくといいですよ)

初めて行くお店は、キャッシュレス決済がきちんと使えるかのリサーチも忘れずに。

キャッシュレス決済は慣れてしまえば本当にラク。お釣りも出ませんし、決済サービスによってはポイントも貯まるので、現金よりお得です。

ポイントカードなどカード類の整理方法

ポイントカードやクレジットカード、キャッシュカードなどどうしても持ち歩かないといけないものがある場合は、それが本当に必要なのか改めて考えてみましょう。

  • ポイントのために行っているお店ではないですか?(そうであれば行かないようにしてポイントカードも手放しましょう)
  • 複数のクレジットカードは1~2枚までに絞りましょう(よく使う、もしくは高還元率のカードはどれ?)
  • キャッシュカードは常に持ち歩かないといけないのか考えましょう(数枚の現金をバッグに忍ばせておき、決まった入出金のときだけバッグに入れるようにしてみては?)

お財布を手放してみませんか?

お財布は、現金で買い物をしている人のためにあるものだと思っています。なので、ミニマリストでも現金で買い物をしている人は、無理に捨てたりすることはしなくて良いでしょう。

キャッシュレス決済をメインに使っている人は、お財布を手放してみませんか?案外、持たなくてもなんとかなりますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

こちらから記事をシェアできます
目次