
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
記事を書いているクボヒロと申します。
2013年からミニマリストになろうと思いたち、試行錯誤をしながらも10年が経過しました。
現在は夫とともにUR公団でのんびり暮らしています。そんなわたしのプロフィールを軽く紹介させてください。
ミニマリストのプロフィール
- 名前:クボヒロ
- 年齢:90年生まれ33歳
- 家族:夫とふたりぐらし
- 築50年超えのUR公団住まい。マイカーマイホームなし
「ミニマリスト」や「夫とのんびりくらし」などと名乗ると、「セミリタイアでもして裕福なのかな?」と思われがちなのですが、決してそうではありません。
もともとはかなりの浪費家で、ローンも抱えていましたし、物も多くいくせに使いこなせず、新しいものが大好きで常に買い物ばかりしていました。
当時の精神状態は、とても不安定でした…。
- 物が多くて、汚部屋(おべや)の住人だった
- 買い物をしても常に満たされない何かがあった
- 新しいものが大好きでクレジットカードやローンで購入していた
- 浪費しまくり、…でも収入は増えずで、人生にいきづまっていた
- 常に不安、不満、イライラを抱え、夫との喧嘩や衝突もすごく多かった
…こんな感じのわたしですが、ひたすらミニマリストを追求することはや10年。ようやくお部屋はスッキリし始めました。
前の部屋と今の部屋
ものの多さと汚さにびっくりするかもしれませんが、昔と現在のビフォー・アフターをごらんください。




…その差は一目瞭然ですよね。なんでここまで物を持っていたのだろう?と今では不思議に思っています。
今では物が少なく、あまり買うこともなく、常に家の中がすっきりしているため、とても過ごしやすいです!
ミニマリストになって人生が変わりました
- 物が少ないので掃除や整理整頓がしやすい
- 買う物が減ったので余計なお金がかからない
- 見栄やプライドのための買い物をしなくなった
- 物ではなく経験や趣味にかけられるお金が増えた
- イライラや不満が少なくなり、夫婦関係も向上した
- 自分が本当にやりたかったことが分かり、自信がついた
- 頭の中のごちゃごちゃ・モヤモヤが晴れて、生きやすくなった
- 掃除がしやすく常にキレイをキープ。風邪や病気になりにくくなった
…他にもミニマリストになって良かったことはたくさんあるのですが、書ききれないのでここまでにしておきますね。
一言でいえば、「ミニマリストは人生を変えてくれた」です。
さいごに
ミニマリストというと余裕やお金があって、裕福だからなれると思われがちなのですが、わたしの場合は逆でした。
ミニマリストを目指したてのころは、いかに「ミニマリストらしい物を揃えるか」にこだわっていたのですが、それも間違いだったと気が付きます。
全てが白いもの、Apple製品などの高級ガジェット、一着一着が天然素材のよい服、モデルルームのようなお部屋…
それらはすべて幻想。わたしが目指したいものではありませんでした。
値段が高くてこだわりのある物ではなくても、ミニマリストは目指すことができます。
むしろ、そういった「誰かが考えたミニマリスト」というものを辞めることすらできます。
たくさんの物を買って、自分の気持ちを埋めるようなことは、もう卒業しましょう!
ここまでお読みくださりありがとうございます。
2023/03/08. クボヒロ
もっと知りたいひと向け
わたしがどんな暮らしをしているか気になった方は、ルームツアーをしてみませんか?
お役立ち記事を更新しています。
日常的なつぶやきと、ブログの更新をお知らせしています。
UR団地のほのぼの暮らし写真を予定しています。- 楽天ROOM
ミニマリストがおすすめするアイテムのご紹介です。
ミニマリスト的な考えや思想について書く予定です。
ご相談はお気軽にどうぞ
こんなお悩みありませんか?
- ミニマリストになりたいけど、どこから片付けていいのか分からない…
- ものや出費が多く、夫(妻)とよく口論になりがち。または夫婦仲が冷たくて悩んでいる…
- 頭の中がいつもごちゃごちゃしている気がして、本当に自分のやりたいことが見つからない…
ミニマリストにはなりたいけど、どうしたらいいか分からない。物や出費が多く、人生に行き詰まっている…そんな方からの相談をお待ちしております。(もちろん無料です!)
\ 無料相談はコチラから /