いよいよ2021年9月24日に発売されたiPhone13シリーズ!
私は楽天モバイルのSIMを使っているので、今回は楽天モバイルで新しくできたサービス「iPhoneアップグレードプログラム」を使って、iPhone13 pro maxを購入してみました!
「iPhoneアップグレードプログラム」って何?

ソフトバンクだと「トクするサポート+」という名称のもので、似たようなサービスがあります。
iPhoneを買うときに48回払いで契約を組み、25回目のときに機種を返却すれば残りの24回分の支払いを免除してくれるというプログラムになります。
他社では「機種の返却および、新機種の購入」が条件となっていたので、その会社で一度契約を組んでしまうと、ずっとそこで機種を買い続けなければならないと言ったデメリットがありました。
楽天モバイルでは、機種を返却するだけで残債が免除。つまり、新機種を買わなくてもOKです!

※追記です。
楽天モバイルのやり方を真似たのか、他社でも「返却だけで免除(購入は不要)」のやり方になっているようです。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでいくらお得になるのか?
名称 | 月々の支払額 | 24回で買い替えた場合 |
---|---|---|
iPhone13 | 2,058円〜 | 49,392円 |
iPhone13 mini | 1,807円〜 | 43,368円 |
iPhone13 pro | 2,558円〜 | 61,392円 |
iPhone13 pro max | 2,808円〜 | 67,392円 |
最近ではiPhone買い替えのときに、古いiPhoneを処分したい人も多いはず。
iPhoneシリーズでは、だいたい2年ごとに大きな変化があるため、2年ごとに買い換えるのが賢明です。
楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを使えば、iPhone13 pro maxでも月々2,808円の支払いで済みますし、2年後に機種を返却すれば残りのローンもチャラになります!

2年ごとに買い替えたいのであれば、24回払いで組むメリットなし!
楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを使ってお得に、2年ごとに最新iPhoneを使いましょう!
楽天モバイルでのiPhoneの申し込み方

こちらのページから、iPhoneを予約できます。
カラー・メモリを間違えないようにしましょう!

支払い方法が3種類あるので、今回は「iPhoneアップグレードプログラム」を選択します。
支払い方法が「楽天カード」だけになるので注意しましょう!
楽天カードは、楽天モバイルの「iPhoneアップグレードプログラム」が使えるようになるだけではなく、楽天ポイントがガンガン貯まるので普段使いにもおすすめのカードです。
年会費無料のクレジットカードなら「楽天カード」


楽天モバイルのiPhoneはいつ届く?【開封写真あり】
予約完了
予約完了メール着弾
【楽天モバイル】発送完了のお知らせメール着弾

【お知らせ】お荷物お届け予定日(佐川急便からのメール着弾)
お届け指定(16:00~18:00)で指定済み。
お届け指定(16:00~18:00)で、16時頃の配達で受け取り済み。
[楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム]利用開始のお知らせメール着弾




ベゼルがめちゃくちゃ狭くなっているiPhone13シリーズ!
A15チップと、120Hzのリフレッシュレートでぬるぬる操作が最高・・・!
もちろんカメラ性能も凄すぎます。シネマティックモードでかなり遊べちゃいます。
まとめ
楽天モバイルSIMなら最安で月々0円で使えるので、iPhone13 pro maxをアップグレードプログラムで契約しても月々2,808円で最新iPhoneが使えちゃいます。
記事が見つかりませんでした。