このページでは、WordPressを使ってブログを書いている方におすすめのプラグイン「ポチップ」をご紹介しています。
- 簡単でおしゃれな商品リンクが作れる「ポチップ」は無料で使える!
- Rinkerを使っている方も、設定を引き継いで簡単に乗り換えができる
- 基本は無料。クリック率の統計などは有料課金すれば使うことができます
「ポチップ」ってなに?
「Pochipp(ポチップ)」とは、
Amazonや楽天市場から商品を検索してアフィリエイトリンクを管理できる、無料のWordPressプラグインです。

↑こんな感じのおしゃれな商品リンクを、サクッと貼ることができます!
ポチップは、ブロックエディタにしっかりと対応しているので、編集画面でもサクサクと商品リンクを作ることができます。
ポチップだけのすごい機能
- Rinkerやカエレバを使っている人も、今までの商品リンクを簡単に移行できるプラグイン
- AmazonアソシエイトのAPIがなくても、商品リンクを作れてしまうプラグイン
ポチップではこの2つの神プラグインを使うことが出来ます!
ポチリン・ポチレバで簡単移行
ポチップ使ってみたいけど、今までRinkerで作った商品リンクってどうなるの???もしかして全部手直し??それは絶対いやだ!
・・・こういう方にも安心です!
Rinkerを使っている人は「ポチリン」、カエレバを使っている人は「ポチレバ」というプラグインを用意してくれているので、これを使えば今まで作った商品リンクを全てポチップのブロックに変更してくれます!

神機能(プラグイン)ですよね!!
ポチップ・アシスト
AmazonのPA-APIがなくても商品検索が可能になる、ポチップ専用のプラグインです。
これ地味にやばいですよね。
- Amazonアソシエイトに合格していない!できない!
- Amazonアソシエイトで売上が30日間なくて、APIが使えなくなった!
・・・と、こんな人でも「商品リンク」が作れてしまうようになるプラグインです。
【比較】Rinkerとポチップの違い
私は過去にRinkerを使って商品リンクを作っていたので、両者を比較してみました!

どちらにも良さがあるのですが、今回はポチップを中心におすすめしていきます!
見た目の違い

上がポチップ、下がRinkerで作った商品リンクです。
どちらもCSSをいじってカスタマイズしていない状態ですが、ポチップはカスタマイズ無しのままでもとてもオシャレですよね!
編集画面の違い

ポチップ

Rinker

パッと見ると編集画面はどちらも変わりがないです。
ポチップもRinkerも、ブロックエディタに対応されているので、問題なく使うことが出来ます。
管理画面の違い
ポチップ


Rinker


ポチップの管理画面には、商品画像が表示されているので、どんな商品なのかパッと見てすぐに分かります。
商品リンクの編集画面も、ポチップのほうが項目内容がシンプルで分かりやすく、ボタン幅もボタンひとつで変えることができます。

Rinkerはちょっと項目が複雑ですよね
ポチップ有料版は課金するべき?
- クリック率計測機能
- セール複数設定機能
- セール自動取得機能(実装中)
- その他お楽しみ機能(候補選定中)
月額プラン | 400円 |
年額プラン | 4,000円 |

年額のほうが800円お得です!
ポチップが気に入った方は、支援という意味も含めて課金するのが良いのではないかと思います!
まとめ
- 簡単でおしゃれな商品リンクが作れる「ポチップ」は無料で使える!
- Rinkerを使っている方も、設定を引き継いで簡単に乗り換えができる
- 基本は無料。クリック率の統計などは有料課金すれば使うことができます
無料でここまで使える商品リンクプラグインって、すごすぎます!
Rinkerの設定や使い方が難しいと思う方、ブログを始めたばかりの方、万人におすすめできるプラグインです。