ページが見つかりませんでした – 30代女子の「人生変えたい!」を叶えるブログ https://kubohiro7.com 30代女子の「人生変えたい!」を叶えるブログ Fri, 01 Mar 2024 05:45:18 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.2 https://kubohiro7.com/wp-content/uploads/2024/01/cropped-767E2BD3-4F89-4EFE-B811-CABE88DA2857-32x32.png ページが見つかりませんでした – 30代女子の「人生変えたい!」を叶えるブログ https://kubohiro7.com 32 32 【ブレインダンプの効果】一生使える!自分を知るための手法 https://kubohiro7.com/brain-dump/ https://kubohiro7.com/brain-dump/#respond Thu, 29 Feb 2024 00:56:12 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14425

モヤモヤした日々を過ごしていたり、常に頭の中が考え事でごちゃついてる。。。という人にはブレインダンプがおすすめです。 紙とペンさえあればすぐにでも始められる、習慣にしたいライフハックです。 結論:ブレインダンプは手軽にで […]]]>

モヤモヤした日々を過ごしていたり、常に頭の中が考え事でごちゃついてる。。。という人にはブレインダンプがおすすめです。

紙とペンさえあればすぐにでも始められる、習慣にしたいライフハックです。

クボヒロ

私はブレインダンプを続けてもう5年以上。毎日欠かさずやってます。

結論:ブレインダンプは手軽にできて効果ありなのでやった方がいい

ブレインダンプって効果ある?やるメリット

ブレインダンプは日本語で言うと「脳内のゴミ処理」みたいな感じで、とにかく考えついたことをわーっと吐き出しちゃう方法です。

ブレインダンプのメリット

書くことでスッキリできる / 頭の中が整理できる

「書かなくても考えるだけでいいんじゃ?」は間違い。

自分の思ったことを書いて、「可視化する」というのが、スッキリには欠かせない行為です。

ブレインダンプは「書く瞑想」とも呼ばれていて、書く行為自体がリラックスにつながると言われています。

何かと忙しくて、イライラしやすい現代社会にぴったりのリラックス法とも言えますね。

そしてさらに、「自分を知ることができる」というメリットつき。

人生をより良い方向へ変えていくためには、外的要因(環境や人間関係)なども大事ですが、自分自身の内面を整えることがまず一番。そのために「自分を知る」必要があります。

クボヒロ

自分を知ることができれば、こんなことが分かってくる!

ブレインダンプの効果
  • 自分が何が好きで何が嫌いかが分かる
  • 自分の本当にやりたいことが浮き彫りになる
  • 自分をコントロールする術が身に付く(コーピングリストの作成)

それではひとつずつ、ブレインダンプの効果を見ていきましょう。ここでは3つ取り上げます。

自分が何が好きで何が嫌いかが分かる

ブレインダンプを習慣にすると、自分がどんなこと・物を好きか嫌いかが分かってくるようになります。

例えば「仕事行きたくない〜」をほぼ毎日書いているな・・・ってことは、自分は今の仕事が嫌いなんだな!とか。

「あれが欲しい」「ここに行きたい」ということも書いてるかもしれません。それはあなたがしたいことだったり、好きな物、こと、ですね。

クボヒロ

何回か書いてると、実は毎日同じこと、似たようなことを書いているな、ってことが何度も出てきます!
それが自分の思考の癖=好き嫌いなど、ですね!

自分の本当にやりたいことが浮き彫りになる

自分の好き嫌いがわかると、自分のしたいことも自然と見えてきます。

今の仕事が嫌いで行きたくないんだったら、「転職を考えようかな?」と言うことも、思い浮かんで書いているかもしれないですね。

書いているうちに「自分って本当はこれがしたかったんだ!!」と思い浮かぶことが多いです。

クボヒロ

私の場合は「もう一回英語をきちんと学びたい!!」が飛び出てきました。笑

頭で考えているだけでは漠然とし過ぎているし、可視化されない思考の状態では、アイデアすらわきません。

思い付くから考えるようになるのではなく、「書くから思いつく」のです!!

自分をコントロールする術が身に付く(コーピングリストの作成)

書いて自分を知れば、自分をコントロールする術も身につきます。

ブレインダンプのついでにコーピングリストも作っちゃうといいですね。

自分がご機嫌になれる方法をリスト化したものを「コーピングリスト」と言います

クボヒロ

私の場合は「カウチポテト」したり、ワインを飲みながらドラマ観たり・・・焦ったり不安になったりイライラした時はこのコーピングリストを見て、リラックスしよう!と意識的に思ってます。

ブレインダンプの効果的なやり方【おすすめは朝イチ】

ブレインダンプはいつでもどこでもできるものですが、おすすめは「朝イチ」にやることです。

なぜなら、朝は脳みそが一番正直だから。

仕事から疲れて帰ってきた後って、疲れているから「疲れた。仕事しんどい」みたいなことを書いて終了になっちゃう場合が多いです。

もちろんそれでストレス解消になるならいいのですが、「自分を深く知る」ためには、朝一番に自分の潜在意識を書き出す方が効果ありです。

ブレインダンプに必要なもの【紙とペンだけ📝

ブレインダンプをするには、ノートとペンを用意するだけでOK!です。

ルールはこんな感じです。

ブレインダンプで書くルール
  • 綺麗な字で書こうとしない
  • 綺麗なレイアウトで書こうとしない
  • 頭に思いついたことをなんでも書く
  • 「恥ずかしいから書かない」はNG!
  • 消しゴムで消さない・修正テープで修正しない

綺麗な字で書こうとしない

「書く」というと、綺麗に書こうとしちゃう人が多いですが、ブレインダンプの目的は綺麗に書くことではなく、「思考を書き出す」ことです。

自分にしか読めない字でいいし、そもそも読み返すのも目的ではないため、「自分で何書いたかわからない」と言う字で書いてもOKです!!

綺麗なレイアウトで書こうとしない

学校で「ノートは綺麗に書きましょう」なんて習ったかも知れませんが、ブレインダンプは綺麗なノート作りが目的ではありません。

思いつくまま、とにかくひたすら手を動かすのがポイントなので、「どこに書こう」なんて決めなくていいですよ。空いてるスペースに書いていきましょ!!

頭に思いついたことをなんでも書く

ルールというかコツなのですが、ブレインダンプは「頭に思いついたことをなんでも書く」のがポイント。

書く行為より、思考の方がスピードはものすごい速いので、全てを書こうとすると手が疲れてしまうかも知れませんが、頑張って書き出しましょう。

「恥ずかしいから書かない」はNG!

「誰かに見られたら恥ずかしいから書かない」はNGです。ブレインダンプの効果が薄れます。

クボヒロ

私も恥ずかしい内容を書いたりするのでノートの保管場所に困ってましたが、iPadとApple pencilにすることによって解決しました!!

人に見られる心配がないと、無意識にストッパーが外れて書きたいことを書けるようになります。

Apple(アップル)
¥19,077 (2024/03/10 23:59時点 | Amazon調べ)

消しゴムで消さない・修正テープで修正しない

ブレインダンプでは間違えたことをいちいち消さないようにしてください。

斜線で取り消すので十分です。

最初は上手に書けなくて当たり前

ブレインダンプはとにかく思いついたことを、ばーっと書き出すだけなので「簡単」と思われるかもですが、実際にやってみると、

そんなに書くことがないなぁ。これ、書いたら恥ずかしいからやめとこうかなぁ。

みたいに葛藤がわいて、スムーズに行かなかったりします。

クボヒロ

でも、慣れ!!基本は慣れです。毎日やるようにすると、習慣になり、「書かない日があると気持ち悪い!!」みたいになります

私はブレインダンプをし始めてから、「日々を悶々と過ごす」みたいなことが減った気がします。

とにかくわーっと書き出しちゃえば、頭からごちゃごちゃしたものが取り除かれるからです。

正直言って、たかだか紙とペンだけで「自分の思考を全て書き出して可視化する」という行為がもたらすメリットが強大すぎます。。

クボヒロ

無人島に一つだけ持っていくとしたら紙とペンって答えるくらい

まとめ:ブレインダンプは効果ありなので、絶対にやるべき!!

紙とペンがあれば今すぐにでも始められるブレインダンプは、「思考や潜在意識を書き出す」行為です。

頭の中がスッキリする、整理される、自分のしたいことが分かる。こんな感じでメリットしかなし!

書き出すことで得られる「発見」は、自分の生涯の財産になります。

何が発見できるかは人それぞれだし、やってみないとわからないです。

是非是非、ブレインダンプ、やってみてください。

]]>
https://kubohiro7.com/brain-dump/feed/ 0
捨てるだけが趣味のミニマリストになっちゃダメ!!趣味は今からでも作れます https://kubohiro7.com/recommend-hobby/ https://kubohiro7.com/recommend-hobby/#respond Mon, 26 Feb 2024 04:53:44 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14342

捨てるだけが趣味のミニマリストになっていませんか? ミニマリストっていうと、「人生を改善する」という目的で、物を捨てたりしますよね。 物が少なくなれば思考はクリアーになって、自分の本当にやりたかったことも見えてくるからで […]]]>

捨てるだけが趣味のミニマリストになっていませんか?

ミニマリストっていうと、「人生を改善する」という目的で、物を捨てたりしますよね。

物が少なくなれば思考はクリアーになって、自分の本当にやりたかったことも見えてくるからです。

クボヒロ

しかし、いつしか「捨てることが目的」となってしまうことも・・・。

ミニマリストは人生を良くするための手段であって目的ではありません。

人生を楽しく、そして幸せに過ごしていくひとつの方法として、趣味を持つことをおすすめします。

捨てることが目的となっているミニマリストさんは、一度改めたほうがいいでしょうね・・・

捨てるだけが趣味のミニマリストになった結果

ミニマリストが陥る流れ
  • 物を捨てる
  • 視野が広くなる快感を覚える
  • どんどん捨てるものを探して捨てる

物を捨ててスッキリ過ごす=ミニマリスト。

ごちゃごちゃの物を捨てただけで視野が広くなり、人生が好転していく・・・その気持ちよさに目覚めると、もっともっとって感じで捨てたくなりますよね。

これって、「物を捨てる=人生が良くなる」と思い込んでいるからです。

もちろん間違いではないのですが、結局のところ人生を幸せに楽しく過ごしていくには、「物がなくなる」が最終的に良い結果をもたらすわけではないはず。

クボヒロ

その理由として、私は実際に物をたくさん手放して、今はほとんど物がない暮らしをしています。けど、それで人生最高に幸せか?って聞かれたらそうじゃないです・・・

それはなぜか?というと・・・趣味がないからというのが一つ挙げられると思います。

趣味がないと人生が充実しない

ミニマリストは本来ならば、物を減らした後、思考がクリアーになり、自分のやりたいこと、叶えたい夢がどんどん浮き彫りになってくるという手段の一つです。

ミニマリストはあくまで人生を良くするための手段であって、物を減らすこと=幸せには直結しない

クボヒロ

でも、いつしかミニマリストが目的で、物を捨てること自体が趣味みたいになっちゃうんですよね。。

ミニマリストになってある程度ものが減ったら、一度止まって考えてみてください。

自分は何をしたいのか?何をしているのが楽しいのか?自分にとっての幸せとは?

そう問えば、「ミニマリストになる」は手段であって、目的ではないはず。

とはいえせっかくミニマリストなのだから、物は増やしたくないはず。ということで、ミニマリストにおすすめの「物が増えない」趣味をピックアップしたので、チェックしてみてください。

クボヒロ

趣味を作ろうよ!

ミニマリストにおすすめの趣味はどんなものがある?

言うなれば「やりたいことをやる=趣味」という物をえるべくしてミニマリストになったのに、趣味によってまた物がたくさん増えてしまったら本末転倒です。

というわけで物が増えにくい趣味をピックアップしてみました。

  • 語学勉強
  • ブログ
  • 副業
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • プログラミング
  • 絵を描く(デジタル)
  • 読書(デジタル)
  • カメラ
  • 散歩・ピクニック
  • カラオケ・歌を歌う
  • 温泉・サウナ巡り
  • カフェ巡り
  • 旅行
  • お取り寄せグルメ

なんで副業が趣味なんだよw

って思うかもですが、副業は本業と全く違う仕事のジャンルを自由に選べますし、そもそもやるもやらないも自分の自由!だから「趣味の範囲」と言っちゃってもよくないですか?

クボヒロ

ついでに収益化も得て、一石二鳥!
私はブログで「書く+収益」で、楽しいです。

身一つでできるもの、特に頭を使うものだと物が増えません。

逆に下記の趣味は物が増えてしまいます。

登山、キャンプ、スノボ・スキー、サーフィン、囲碁、将棋、麻雀、釣り、料理、楽器、ハンドメイド作品(編み物、ミニチュアやガンプラ、アクセサリーなど)、日曜大工、ガーデニングなど

特にアウトドア系は嵩張る道具類が増え、ミニマリストどころではなくなりそうです。スノボやサーフボードはレンタルできればいいですが、所持するとなると置き場所に困ります。

ただ、例えば運動でも「縄跳び」「サイクリング」だったら縄跳び一本、自転車一台でできちゃうし、お取り寄せグルメだったら食べ物なので、いくら増えたところで消費したらゼロになります。

囲碁や将棋とかもアプリや集会所みたいなところで対戦すれば、自分で買わなくてもいいですね。

絶対に物増やしたくないのだったら、「どうしたらものが増えずに楽しめるか」考えてみてください。

クボヒロ

絶対になんか見つかるはず!!

ミニマリストになっても趣味ができない・・・→これから作れます

上で紹介した趣味はあくまで「物が増えない」に特化した物ですが、ミニマリストだからって物が増えない趣味しかしちゃいけないわけじゃないんですよ。

だって、もう一度思い出してください。なんのためにミニマリストになったのか・・・。「人生は幸せで楽しく過ごせるように」ですよね。

幸せになって楽しく過ごせることが人生の最終目的なのだから、楽しくなるために趣味を増やし、それによって物が増えるのはおかしなことではないですよ。

また、先ほど紹介した中の趣味、どれもやってみたいことがない・・・と嘆かなくても大丈夫🙆‍♀️

焦らず自分が「これ楽しいかも?!」「これをしている時はリラックスできる」といったものに少しずつ時間をかけていきましょ。

のめり込む時間が多くなれば、いずれ気がついたら趣味になっているはずです。

まとめ

ミニマリストと「手放し行為」は切っても切れないもの。

ごちゃごちゃだった部屋が、物を捨てることによってスッキリとシンプルに生まれ変わっていく様は、なかなかクセになるものがありますよね。

ただ、ミニマリストが趣味かというとそうではありません。捨てることにはいつか終わりがきますし、捨てるのも過剰になってくると「何にもいらない!捨てなきゃ!」みたいに脅迫概念になってきます。

クボヒロ

私も過去に自覚あり💦

でも、人生でミニマリストになるっていうのは目的じゃないはず!!
目的は、人生を楽しく幸せに生きることなんです。

だとしたら、ぜひ時間を忘れるくらいに打ち込める趣味を見つけてください。

]]>
https://kubohiro7.com/recommend-hobby/feed/ 0
副業ブログの始め方【たったの3ステップでできる】 https://kubohiro7.com/start-blog-3step/ https://kubohiro7.com/start-blog-3step/#respond Sun, 25 Feb 2024 00:29:43 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14361

このページでは、Wordpressのブログ開設の方法について紹介しています。 まずブログを始めるにあたって、「ブログをすると何かいいことあるの?」というメリットからお話ししていき、実際にブログ開設をする手順をお話ししてい […]]]>

このページでは、Wordpressのブログ開設の方法について紹介しています。

まずブログを始めるにあたって、「ブログをすると何かいいことあるの?」というメリットからお話ししていき、実際にブログ開設をする手順をお話ししていきます。

ブログはやる動機も大事ですが、まず「ブログ開設」というステップが必ず必要になってきます。

クボヒロ

この記事を書く私はブログ歴5年!もちろん、その年数分のブログ知識は豊富なので安心してくださいね。

けど、ご安心を。このページで紹介しているサーバーは「Wordpressクイックスタート」という、それらの難しいことを自動でやってくれる無料サービスが使えるため、難しい作業がありません。

それでは早速、チェックしていきましょう!

ブログを始めるメリットって何?

まずブログを始めるメリットについてサクッと知っておきたいですよね。

せっかく始めるのなら「良いこと」を期待して当然ですから。

ブログを始めることでこんなメリットが得られます。

ブログさいこ〜🎵
ブログを始めるメリット
  • 低コスパの趣味ができる
  • 収益化を期待できる
  • 書くことでメンタルが安定する
  • 自分の意見を書ける場所ができる
  • 日常のネタ探しで感性が磨かれる

一つずつチェックして、ブログを始めるためのテンションを上げましょ⭐

メリット

低コスパの趣味ができる

ブログというと更新しなきゃいけないから「趣味」と言えないと思うかもしれないけど、自分の考えや経験をまとめ、書くという行為は立派な趣味になります。

WordPressでブログを書く維持費は、月に大体1,000円前後です。

クボヒロ

どこでサーバーやドメインを契約するかによるよ!私のおすすめはもう少し先で紹介してます。

メリット

収益化を期待できる

「毎月1,000円を払ってまで、書きたくない」と思うかもしれないけど、ブログは収益化も期待できる立派な副業としても知られています。

ブログを収益化するにはある程度の知識が必要になってきますが、特別なスキルがない一般人でもできることです。

メリット

書くことでメンタルが安定する

ブログを書くことは、自分の考えをアウトプットするということになります。

最近ではノートなどに書き込む「書く瞑想」という言葉が流行ってますが、ブログを書くことでもこうした効果が得られます。

メリット

自分の意見を書ける場所ができる

大人になってから、自分の意見を発言する機会が少なくなったのではないでしょうか?

ブログには自分の意見を書くことができます。これは人生を充実させるためには、本当に大切なことです。

メリット

日常のネタ探しで感性が磨かれる

ブログ執筆に必要なのは「ネタ探し」です。

人の役に立つ記事を書こうとすると、おのずと日常的にネタ探しができ、感性が磨かれますよ。

ブログを始めるために必要なもの

次に、ブログを始めるためにざっくりと何が必要なのか見ていきましょう!

といってもたったこれだけなので簡単ですね。

  • パソコンとインターネット環境
  • サーバーの初期費用とドメイン代
  • ドメイン名(好きなものを考えよう)

ブログを始めるにあたって必要なものはたったのこれだけです。というか、パソコンとネット環境があって、サーバーとドメインを契約する費用さえあれば、ブログは簡単に始められちゃいますよ。

次のステップで実際にブログの始め方を解説していきます。

ブログを始める方法【簡単3ステップ】

先ほど挙げたメリットを読んでブログをやってみたい!と思った方もいるでしょう。しかし調べてみると、ブログって「初期費用が高い」「サーバー維持費に毎月お金がかかる」「手順が難し過ぎて書くまでに時間がかかる」と思われがちです。

ブログは実は簡単に低コストで始めることができます。

ここで紹介するステップは簡単に大きく3ステップ

なぜこんなに簡単なステップでいいのかというと、まず初めに、「ブログは開設することがスタート。そしてそれが最も重要なことだから」です。

ブログを書き始める前から挫折してしまっては、「記事の執筆」という土俵にも立てません。ブログは書くことが目的です!開設して終了ではありません。

クボヒロ

なので、ここでは簡単かつシンプルにブログ開設できる方法を紹介しています。

プラグインとかジャンル、テーマ、SSL化などの細かな設定も必要とされてきますが、それらはまずは「Wordpress」というものに慣れてきてから考えるのでも全く遅くありません。

なので、まずはサクッとブログを開設してくださいね。

後ほど詳しく説明しますが、アメブロなどのいわゆる「無料ブログ」だと収益化ができないため、私はWordpressでの有料ブログをお勧めしています。

STEP

サーバーとドメインを契約する

まず初めに、ブログを始めるには「サーバーとドメインの契約」が必要です。

サーバーは自分の書いた記事やアップした画像を置いておくネット上の場所みたいなものだと思ってください。

ドメインは、「○○○.com」のような、ネット上のアドレスです。

この2つどちらが欠けてもブログを開設ができないため、両方まとめて契約をしていきます。

クボヒロ

私のおすすめは断然エックスサーバーです🎶

私がXサーバーをおすすめする理由
  • サーバーとドメインをまとめて取得できるから
  • 「Wordpressクイックスタート」が使えるから
  • 高速サーバー&不具合時のサポートも充実しているから
  • おまけ→たまにドメイン永久無料キャンペーンをやっているから

それでは契約するための手順を解説していきます。

ここでは国内シェアNo.1の「Xサーバー」を例に説明していきます。

サーバー・ドメイン契約の手順
サーバーIDとプランの選択をしよう!

まずはXサーバーの申し込みボタンをクリックします。そうすると、「お申し込み内容選択」の画面に移りますので、必要事項を入力していきましょう。

  • サーバーID:こだわりなければそのままでOK
  • プラン:スタンダードで十分です。
  • WordPressクイックスタート:チェックを入れましょう
サーバー・ドメイン契約の手順
ドメイン名を決めよう!

次に、ドメイン名を決めていきましょう。後から変更することはできないので、じっくり考えて決めてください。

  • 取得ドメイン名:「name」のところに好きな英字を入れます。選択肢はこだわりなければ「.com」のままでOK
クボヒロ

例えば私のブログは「Kubohiro7.com」というドメイン名です。

サーバー・ドメイン契約の手順
WordPress情報を入力しよう!

続いてWordpressに必要な事項を入力していきます。
ブログ名は後から変更できるので、とりあえずなんでもOK!

  • ブログ名:好きなものを入力(日本語OK)後から変更可能
  • ユーザー名:好きなものを入力(英字のみ)
  • パスワード:入力します
  • メールアドレス:入力します
サーバー・ドメイン契約の手順
テーマを選択しよう!

最後に、テーマの選択をします。デフォルト、Cocoon、Lightningは無料で使えます。後から自由にいつでも変更できるので好きなものを選んでください。

有料になりますがおすすめは「SWELL」です。買い切りなので一度購入すれば複数のブログにも使い放題。

クボヒロ

当ブログでもSWELLを使用しています!!めっちゃ良い。これ一択。

テーマ選択が終わったら、「XServerアカウントの登録へ進む」へ。

Xserverアカウント情報入力
個人情報の入力を進めよう!

このページで入力は最後となります。

このページではXサーバーアカウントを作るための登録を行っていきます。

  • メールアドレス:前の画面で打ったものと同じものでOK
  • パスワード:前の画面のと同じでもOKですが、違う方がセキュリティーは上がります
  • 登録区分:「個人」にします
  • 名前:入力します
  • 住所:入力します
  • 電話番号:入力します
  • 支払い方法:クレジットカードか、あと払い(ペイデイ)の二択です

最後に、同意にチェックを入れたら入力箇所は以上となります!お疲れ様でした。

このあと、認証コードとSMS(電話)認証があります。画面の指示に従って進めてください。

STEP

WordPressの初期設定をする

ここまで来ればあとは簡単です。ログインするだけですから。

WordPress設定の手順
「サーバーアカウント設定完了」のお知らせを待とう!

「サーバーアカウント設定完了」のお知らせが登録メールアドレス宛にくるまで、数分から最大で24時間かかります。焦らず待ちましょう。

WordPress設定の手順
WordPressにアクセスしてみよう!

メールに記載されている「WordPressのログイン情報」を使って管理画面にアクセスできます。(ユーザー名とパスワードを入れてください)

アクセスした画面がこれからあなたがWordpressの記事を投稿していく場所です。(ブックマークしておくのがおすすめ!)

STEP

ブログを書き始める

WordPress画面の左側にあるメニューから、投稿→新規投稿を追加にて、いよいよブログ記事を書くことができます。

クボヒロ

百聞は一見にしかず!
まずはどんな内容、文章のものでも、アウトプットして書いてみることが大切です。出来上がったら「公開」ボタンを押して公開するのをお忘れなく。

ブログを始めた後にするべきこと

ブログが開設できたら、早速記事を書き始めていきましょう。

テーマやプラグインに時間を費やすのは本当にもったいないことです。

クボヒロ

テーマ選びに時間をかけないでください!!

参考までに、ブログを始めた後に「さっくりと」やったほうがいいことを記載しますね。

  • ブログテーマをカスタマイズする
  • 必要最低限のプラグインをインストールする
  • google XML sitemapの設定(googleサーチコンソール、アナリティクスの設定)

ブログテーマをカスタマイズする

これはXサーバー契約時に、テーマを選択した人はやる必要がありません。

正直、最初から設定されているデフォルトのWordpressテーマは使いづらいし、読者的にも見にくいです。

メニューの外観→テーマからテーマを変更をしましょう

必要最低限のプラグインをインストールする

プラグインは調べるとキリがないので、必要最低限のものをまずは入れておきましょう。下記がおすすめです。

  • Contact Form 7(お問い合わせフォームの設置)
  • Pochipp(Amazonアソシエイトなどのリンクを貼れる)
  • XML Sitemap Generator for Google(サイトマップの作成、送信)

特にXML Sitemap Generator for Googleは、書いた記事をgoogleの検索に載せてもらうよう指示できるプラグインとなっているため、重要です。

googleサーチコンソール、アナリティクスの設定

先ほど挙げたXML Sitemap Generator for Googleを設定するためには、googleサーチコンソールに登録が必要です。

また、アナリティクスは自分の記事がどのくらいの人に見られているか、どういったところから流入されているのかなどがわかる優れものツールです。

早いうちから登録しておくとデータが溜まるので、サクッと登録しておきましょう。

ブログを始めないまま人生を送るのはもったいない

最初の方にも書きましたが、ブログを始めるメリットは下記があります。

一緒にブログやろ〜🎵
ブログを始めるメリット
  • 低コスパの趣味ができる
  • 収益化を期待できる
  • 書くことでメンタルが安定する
  • 自分の意見を書ける場所ができる
  • 日常のネタ探しで感性が磨かれる

「同じような金額だったらNetflixでも契約して観たほうがいいよ!ブログなんて面倒じゃん!」と思うかもしれないけれど、それでは人生は豊かにはならない。

なぜなら、映画やドラマ、Youtubeなどの視聴は、「消費行動」でしかないから。

本当に心から豊かになるためには、インプットした知識や経験を「アウトプット」していくことが大事です。

自分の考えや経験を「記事」として活かし、アウトプットすればそれがまた自分の経験として積み上がるし、コメントや収益などのフィードバックが手に入る可能性もあります。

今すぐブログを始めよう

]]>
https://kubohiro7.com/start-blog-3step/feed/ 0
【絶望】週5の8時間労働、私には無理でした。(アラサー女子) https://kubohiro7.com/8hour-working/ https://kubohiro7.com/8hour-working/#respond Sat, 24 Feb 2024 09:22:11 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14374

このような動画が話題となりました。 今アメリカのSNSで大きな議論になってる動画。大学卒業したてで9-17時の仕事に就いたけど、職場に行くまで電車で時間かかるし、家に帰ってから疲れてるし寝る以外の時間はほとんどないし、こ […]]]>

このような動画が話題となりました。

今アメリカのSNSで大きな議論になってる動画。大学卒業したてで9-17時の仕事に就いたけど、職場に行くまで電車で時間かかるし、家に帰ってから疲れてるし寝る以外の時間はほとんどないし、こんなの一生やっていかなきゃいけないなんて無理じゃない?と言った趣旨。

@brielleybelly123

im also getting sick leave me alone im emotional ok i feel 12 and im scared of not having time to live

♬ original sound – BRIELLE
  • 9-17時の仕事に絶望
  • 会社に行くまでも時間かかるし
  • 家に帰ったら疲れて寝るしかできない
  • これを一生続けていくと思うと無理。。。

・・・といった内容のものです。よく動画を見ると、女の子も半べそです。(ちなみに大卒で就職したばかりとのこと)

週5の8時間勤務はキツすぎる(1日のスケジュール)

週5日の8時間労働で、比較的「ラク」と言えるスケジュールを想定し、タイムスケジュール表を作ってみました。

クボヒロ

実際に私がフルタイムで働いていた時も、こんな感じのスケジュールでしたね

社畜のスケジュール

7:00起床

起きます。起きたくないです。

8:00出発

出勤します。通勤時間は楽な見積もり(15分)で想定。

8:15到着

会社に着きました。

8:30勤務開始

社畜時間のスタートです。

お昼休憩が12:00〜13:00まであるとし、勤務時間は実質7時間半です。滞在時間的には8時間半のため、1日の1/3は会社にいることになります。

17:00退勤

やっと帰れます。運が悪いと残業を押し付けられることも・・・。

17:30帰宅

くたくたになり、一応買い物も済ませて帰宅。メンタル的な疲れから、晩御飯を作る気力がないためお惣菜を買い、ご飯だけ炊く。

18:00晩ご飯

帰宅後すぐは手洗いや炊飯の準備があるため、なんだかんだで18時過ぎに晩ご飯。Youtubeをダラダラみながらいただきます。

19:00食休み

食べるだけで疲れます。「20時までは休憩でいっか・・・」と比較的、自分に甘めの判断を下します。

20:00お風呂と片付け

もちろんお風呂を洗って沸かす気力もないため、シャワーだけで済ませます。女子はクレンジングやらスキンケアやらもあって大変です。
お風呂から上がったら、帰宅後に脱ぎ散らかした服やバッグなどを片付け、洗い物なども済ませます。(本当はやりたくない)

21:00絶望しながら現実逃避する

本来なら資格勉強や趣味などにイキイキとした時間に使いたいが、「え?もう21時なの?」と時間感覚がバグります。
「勤務時間はあんなに長く感じるのに・・・」帰宅後は、一瞬です。
「資格勉強は明日からにしよう。今日は頑張ったご褒美にYoutubeをお布団の中で見よう!」

21:30お布団にダイブ(この瞬間が一番幸せ)

歯磨きなど済ませたらお布団にダイブ!この瞬間のために生きてます。
「日付が変わるまでネットサーフィンしたりYoutube見たりしよう🎵後2時間半もある🎵」と思いつつも、気づいたら即気絶するように寝落ち。なんだか損した気分になる。

これを週に5回、毎日、そして毎年、退職するまでずっと繰り返すのです・・・。

そう考えると絶望しかないですよね。

週5の8時間労働がキツい。絶望する理由3つ

嫌いな人と8時間も同じ場所にいることが苦痛

前の会社で働いていた時、大嫌いな上司が席替えで隣になった時、本当に嫌でたまりませんでした。

隣の席じゃないにしても、嫌いな人と同じ場所で8時間過ごさなきゃいけないって、メンタル的に拷問だと思います。

アフターファイブなんて夢のまた夢(時間も気力もない)

よくドラマとかで、17時に退社後ジムに通って、帰宅したら資格勉強✨みたいなキラキラ系OLがいますが、現実的にあれってできることなのでしょうか。不思議でたまりません。

結局ストレスで浪費しまくる日々・・・・・・・・

結局フルタイムで稼いだお金は、休日にダラダラとネットショッピングして消えます。

働く意味ってあるのでしょうか?

週5の8時間勤務を避けるには?ある程度の覚悟は必要【抜け出す方法】

この悪夢から抜け出すためには、ある程度の覚悟は必要となってくるでしょう。

「なるべく不可能じゃないことで、現状から抜け出す」と考えたら、低コストで収益化ができる副業をしたり、コツコツ勉強して転職する以外にありません。

社畜から抜け出す方法
  • 低コストで収益化が期待できる副業をやってみる(ブログがおすすめ)
  • コツコツ資格などの勉強をする(英語学習→フリーランス英会話講師とかいけるかも)
  • 未婚女子ならマッチングアプリでお見合いして、結婚し専業主婦になる(専業無理でもパートくらいだったら許してもらえるかも)
クボヒロ

実家に戻り、フリーターになるのもありかも。。
フルタイムじゃなければ、節約すれば週5の8時間は避けられる。

週5の8時間勤務には耐えられるはずがない【これが普通】

8時間の週5勤務を働くことは「当たり前」とされていますが、AIなどが活発されている中、これからの時代そんなに働く必要が果たしてあるのでしょうか??

そもそも、日本人は「働きすぎ」「無駄な残業が多い」と言われてたりもします。

短時間で効率よく仕事をこなせばもっと少ない勤務で良いかもしれないのに、無駄にダラダラと会議が多かったり、会議のための会議、誰も読まないマニュアル作りなど、無駄な仕事も多いように思えます。。

実は、人生はたったの4,000週間しかないのです。いますぐ行動していきましょう。

クボヒロ

やれることからやっていこ。私はブログに希望を見出してます。

まとめ

冒頭にいるTICKTOCKの女の子のように、「絶望」を感じている人は多いはず。

人生は一度きりしかありません。

「嫌だ、つらい」と言いながら長時間勤務し、気づいたら一年、もう一年・・・と終わっていくのは悲しすぎます。何のために生きているのかわからなくなります。

クボヒロ

今のままじゃなんかやばい・・・そう思ってたら、少しずつでもいいので行動していこう!!

]]>
https://kubohiro7.com/8hour-working/feed/ 0
月経カップが上手に入らなくてイライラして泣きそう https://kubohiro7.com/menstrual-cups-frustration/ https://kubohiro7.com/menstrual-cups-frustration/#respond Fri, 23 Feb 2024 01:02:19 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14370

月経カップが上手く使えなくてイライラしてませんか? このページでは、そんなイライラの原因を細かく知り、解消していく方法を書きました。  結論:月経カップは最初は誰でも使いこなせなくて普通です🙆‍♀️ 月経カップが上手に入 […]]]>

月経カップが上手く使えなくてイライラしてませんか?

クボヒロ

かくなる私も月経カップユーザーです。今でこそ快適に使えてるけど、初めて〜3ヶ月くらいまでは上手く使えずにほんっとうにイライラさせられましたね!!!!🤬

このページでは、そんなイライラの原因を細かく知り、解消していく方法を書きました。

結論:月経カップは最初は誰でも使いこなせなくて普通です🙆‍♀️

月経カップが上手に入らなくてイライラした話

月経カップ。今でこそ使ってる人増えてきましたよね。ちょっと前までは「入れて使うのってどうなの」みたいな風潮がなんとなく合った気がするけれど。

月経カップは使い出すとめちゃくちゃ便利。けど、使い慣れるまでが大変

特に初めて月経カップを使う時、こんなふうに感じませんでしたか?

  • 思ったより大きいし硬い💦
  • 折り畳むのに力がいるから指がつりそう
  • 入れようとすると怖いし痛い
  • 上手く入ったかどうか分からなくてもどかしい
  • 上手く入らないと経血が漏れちゃうから結局不安でナプキン使う
  • 上手く入っても、少しだけ経血が漏れるから結局ナプキン使う
  • 何時間入れて良いのか不安になって、すぐ取り出しちゃう
  • 経血捨ててから再装着するまでの流れがめんどくさい

こんなにしち面倒くさいことなら、普通にナプキン使ってた方が楽じゃん、と思うこともありますよね。

しかも、「上手に使いこなせない」っていうイライラがわいてきます。生理中は余計にイライラしやすいものですが、月経カップを使うことで快適になるどころか、怒りすら湧きます。

クボヒロ

どうして上手くできないの?あ〜〜イラつく!!!これみんな入れてるわけ?やばくない?

月経カップを上手に使えなくてなぜイライラするのか?

月経カップを上手に使いこなせないと、イライラしてきます。このイラつきを解消するには「自分はなぜこんなにも月経カップにイライラするのか」という理由を知ることが大事。

  • 「上手に使えない」という完璧思考からのイラつき
  • 「みんなはできているのに」という焦りからのイラつき
  • 「高かったのに」という金銭面からのイラつき

深く考えてみると、こんなようなイラつきがあることに身に覚えがありませんか?

ということで、解説していきます。

「上手に使えない」という完璧思考からのイラつき

月経カップが上手に入らない=上手に使いこなすことができない。

それは、自分自身へのイラつきです。

人間は自分でコントロールできない事態が起こると、イライラします。つまり、「自分の思い通りにならない」ということがイラつく原因なのですよね。

思い通りにならないイラつきというのは、「絶対に思い通りにしてやる!」という完璧思考の現れでもあります。この完璧思考は自分自身を苦しめます。

完璧思考でない人は「また明日トライすればいっか」と、言い方は悪いけど呑気なんですよね。

「今すぐに月経カップを使いこなしてやる」という思考だとイライラしやすくなるので、「いつか使いこなせたらいいや」くらいにハードルを下げてみましょう。

「みんなはできているのに」という焦りからのイラつき

月経カップを使えないイラつきのひとつに、「みんなはできている」という焦りがあります。

ネットで検索しても、「月経カップ快適すぎる⭐」「月経カップもう便利すぎて手放せない」という声が多数上がってます。

でも、自分は月経カップを上手く使いこなせていない・・・それどころか、イライラして半べそ状態。みんなは上手にできて、なぜ?羨ましい!

っていう感情なのですよね。

日本人は特に「みんなに合わせる」という風潮が強い人種です。だからこそ、「みんなができて自分はできていない」ということが焦りに繋がり、結果的にそれはイライラを強くします。

「自分は自分」「みんなはみんな」という意見も大事にしてくださいね。

クボヒロ

あと、ネットに出ている評価は氷山の一角だし、実際に私も月経カップには超イライラさせられたから、あなただけではないよ・・😀

「高かったのに」という金銭面からのイラつき

月経カップは平均的に3,000円前後の値段がします。高いものだともっと!

そう考えると、「せっかく高かったんだから使いこなさないと勿体無い」という思考になるのが人間のサガ。

だって、こんなに高いものをたった1回挫折して使えなくて、しかも衛生用品だからフリマとかにも出すことができないってめちゃくちゃ悔しくないですか??

クボヒロ

この悔しさがイラつきを生むんですよ・・。

でも、考えようによっては、「高いお金を払って、自分に合う合わないを試せた」とも受け取れます。

一度失敗したものは、二度と買わないですよね。良い勉強代がたった3,000円前後なら安いではないですか😎

もうイラつかない!月経カップの上手な使い方

それでもせっかく買ったんだし、上手に使いこなしたいですよね月経カップ。

クボヒロ

実際に私も3回目くらいの月経カップは上手にできなくて、イライラしすぎて泣いたこともあるくらいですw

でも4回目の月経から少しづつ慣れました。今ではかなり快適に使いこなしていて、「月経カップなしじゃもう無理✨と思ってるくらいです。

上手に使うためにやったことは下記3つ。

  • 自分に合った折りたたみ方を見つける
  • 「無理」と思った日はもう使わない
  • 潤滑ゼリーを使う

それぞれ説明していきますね。

自分に合った折りたたみ方を見つける

月経カップは色々な折りたたみ方があるのは知っていますよね。

月経カップの折り方
  • セブンフォールド
  • パンチダウン
  • ハーフダイヤモンド
  • ツイスト折り
  • おり紙折り
  • C折り
  • ラビア折り

どの折り方が自分にとってやりやすいか、というのは、自分自身にしか分かりません。

今はYoutubeなどでも動画で折りたたみ方を学べます。
Cフォールドで無理だったからもう諦める・・のではなく、色々な畳み方にトライしてみましょう。

「無理」と思った日はもう使わない

「もう無理!入らない!イライラする!」と思った日には、使わなくてもOKですよ!

今までナプキンを使っていたのなら、そちらに戻しましょう。

イライラすると体に力がかかって、余計に入れづらくなります。また次回使う!くらいの覚悟でいてください。

クボヒロ

生理日全部使おうとせず、1日目〜2日目だけ使うのもおすすめ!

潤滑ゼリーを使う

どうしても上手く挿入できない場合は、潤滑ゼリーを使うことでスムーズになる場合があります。

クボヒロ

実際に私も慣れるまでは潤滑ゼリーを使用しました!

サガミオリジナル
¥782 (2024/02/23 09:58時点 | Amazon調べ)

【補足】自分に合ったサイズや硬さのものを使う

自分に合ったサイズや硬さのものを使うのも大切です。

どうしてもカップが中で開きにくい場合は、カップが柔らかすぎるのかも。「ハードタイプ」に買いなおすのもありです。

また、出産経験のない方のほとんどは小さいサイズのもので十分。大きめのLサイズを使っているなら、サイズが合っていない可能性も。

まとめ:月経カップは慣れると快適だからもう一度チャレンジしてみない?

月経カップは最初の頃は上手に使えないのが普通です!

生理中に余計イライラしたり、場合によっては「なんでこんなことすらできないんだ」と、涙が出てくることも・・・。

慣れるまで数ヶ月かかるものなので、気楽にやっていきましょ。

メルーナカップのように先端が輪っかになっているものは、取り出しやすいのでおすすめ。

]]>
https://kubohiro7.com/menstrual-cups-frustration/feed/ 0
【手帳会議】どの手帳を使うか悩みすぎるのは本末転倒! https://kubohiro7.com/techo-conference/ https://kubohiro7.com/techo-conference/#respond Tue, 20 Feb 2024 03:52:00 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14349

「どの手帳を使おうか、ずっと悩んでいる・・・」 この気持ち、わかります。 手帳って何だか魅力的。自分にしっくりくる手帳を探し出し、それをじっくりと使いこなしてみたい。 けど、どの手帳にしていいか「これだ!!」っていう物が […]]]>

「どの手帳を使おうか、ずっと悩んでいる・・・」

この気持ち、わかります。

手帳って何だか魅力的。自分にしっくりくる手帳を探し出し、それをじっくりと使いこなしてみたい。

けど、どの手帳にしていいか「これだ!!」っていう物が見つからない・・・。

クボヒロ

手帳選びに悩み、数週間をかけ抜いたからこそ伝えたい。

手帳は使ってこその手帳!目的は、「手帳」を手段として使うことだということを!!

どの手帳を使うか悩んでしまう現象・・・

毎年、どの手帳を使うか考慮する時間のことを「手帳会議」と呼びます。

手帳会議はとても楽しいもの。

気になった手帳を買い、去年の12月などの余っているページに、試し書きをしてみる。「こういうふうに書いていこうかな」「この書き方はどうかな?」と考える時間はとてもワクワクするんですよね。

けれど、この「手帳会議」が終わらない場合があります。

手帳会議が終わらない理由とは?

手帳会議が長引く理由のひとつに、「手帳に完璧を求めすぎるから」ということがあります。

手帳はあくまでツールのひとつ。

わかってはいるけど、

「この手帳を今年から使えば、私の人生は向上していくかもしれない!」

という淡い期待を描いてしまい、それが、「手帳は大事なツールなのだから、自分にしっくりくるものをちゃんと決めよう!」というふうになり、いつしかそれに時間をたくさん使ってしまいます。

手帳会議が長引くと起こるデメリット

手帳会議をたくさんすると、

  • あらゆる手帳を買うのでお金が減る
  • 手段が目的となり、時間が減る

とこんな感じで、お金と時間が減ってゆきます。

クボヒロ

手帳で人生をマネジメントするつもりが、これじゃ本末転倒だわ・・・

【解決法】手帳会議をもう辞めたい!どうしたらいい?

手帳会議辞めたいですよね・・・解決法を4つ解説していきます。

  • 手帳選びすることによって目を背けられる問題に、あえて取り組んでみる
  • 今「物がある」というありがたみに感謝してみる
  • 思い切って複数の手帳を使ってみる
  • あえて手帳を使わないでみる

手帳選びすることによって目を背けられる問題に、あえて取り組んでみる

手帳はただのツールに過ぎないのです。使ってこそ価値のあるものになります。

けれどなぜ、「使いこなそう」としてしまうのか。そしてそれがなぜ、「手帳会議」という名目のもと、手帳選びや書き方にこだわってしまうのか。

なぜ、手帳会議をしてしまうのか考えてみたことはありますか?

それは、ただ単に「手帳をツールとして完璧に使うため」「自分に合う手帳を見つけたいから」という表面的なものだけでないのです。

実は、手帳選びに悩んでいるのではなく、何か日常で目をそらしたいような問題があるから、「手帳会議」に没頭してしまうとも言えるのですよ。

クボヒロ

いやね、私も、実際に深く考えてみたところ、「ブログとnoteを書かなきゃ」という問題から目を逸らしたかったんだ。手帳選びに悩んでいれば、ブログもnoteも書かなくても済む、と無意識に思っちゃっていたんだよね。

そこで、私はnoteを一旦休止すると決め、ブログ一本をしばらくの間、集中的に更新していくことに決めました。すると、手帳選び(手帳会議)がパタンと止まったんです。

今「物がある」というありがたみに感謝してみる

2024年の元旦に、石川県で大きな地震がありました。震災から一ヶ月経った今でも、たくさんの人が苦しい思いをして生活をしています。

私はたまたまYoutubeで震災後の避難生活の動画を見たのですが、それが衝撃的でした。

  • プライバシーのない大部屋での暮らし
  • 1日に二食しか出ない食事の配給
  • 二週間以上もお風呂に入れない

まず、「プライバシーのない大部屋」というのがどれほどストレスの溜まるものであるか、学校の修学旅行が嫌いだった私には身に染みてわかりました。💦

そんな動画を見ながら、私はぬくぬくした自分だけの部屋で、まったりと手帳会議をしている・・・。

「この手帳は使いにくい。あの手帳を買おうかな!」などと、考えていたのです。

そんな自分が少しだけ恥ずかしくなり、「どんな手帳でも、使う動機が大事だよね」と思いました。

思い切って複数の手帳を使ってみる

そんなこと言ったって、どうしてもこだわってしまうのが手帳の魅力(魔力)ですよね!

そういう時は思い切って複数の手帳を使っちゃうのはいかがでしょうか?

手帳は何も一年で一冊でなくてもいいのです。

一冊にまとめたい気持ちもわからなくはないですが、それだったらちょっと面倒だけど、全ての手帳に同じことを書いてしばらくの間、使ってみてください。

そのうち、「この手帳が一番よく書き込んでいるな」と気づきが出てくるはずです。

手帳といえばこれ!というものをピックアップしてみました。

あえて手帳を使わないでみる

もう、手帳を選ぶの疲れちゃった・・・という燃え尽き症候群のあなた。

いっそのこと手帳を使うのを辞めてみたらどうですか?

今はスマホのカレンダーアプリで「予定管理」はできます。

必要最低限の予定だけスマホにメモしていれば、生活に困ることはないでしょう。

手帳会議は本来楽しいものです🎵

このページで「手帳会議、よくない」みたいな雰囲気で語ってしまいましたが、本来、手帳会議は楽しいものです。

どの手帳をどうやって使うか悩むのは当たり前のこと。だって、その一冊があなたの一年間のパートナーになるのだから。

だからこそ「ピンとくる一冊に決めなきゃ!」という完璧思考や焦りがわいてしまい、いつしか手帳を使うのではなく、手帳に使われている・・そんな事態になってしまいます。

でも、手帳は使うもの!手帳はただのツールに過ぎないのです。

手帳を使う理由は、あなたが「目的達成」のために、手帳を手段として使っていくものです。

まとめ

どの手帳を使うか悩み過ぎるのは、本末転倒です。

手帳選びや、どのように手帳を使っていくかを考えるのはとても楽しいことではありますが、「どうしよう、決まらない」と悩んでいるのであれば、下記の対策法を試してみましょう。

  • 手帳選びすることによって目を背けられる問題に、あえて取り組んでみる
  • 今「物がある」というありがたみに感謝してみる
  • 思い切って複数の手帳を使ってみる
  • あえて手帳を使わないでみる

手帳を使いこなせない!と思ったら、「バレットジャーナル」もおすすめです。

バレットジャーナルは、ただのノートに自分でカレンダーを書き、箇条書きでタスク管理をしていくノート術。

かなり自由な使い方ができるので、「手帳」という概念がガラリと変わるかもしれませんよ。

]]>
https://kubohiro7.com/techo-conference/feed/ 0
【ブロガー必見】iPad+Smart Keyboard Folioの組み合わせが最強! https://kubohiro7.com/ipad-folio/ https://kubohiro7.com/ipad-folio/#respond Sun, 28 Jan 2024 02:19:51 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14328

最近もっぱらブログ執筆にiPad + Smart Keyboard Folioの組み合わせを使ってます。 で、iPadのキーボードってたくさんあるのになんでSmart Keyboard Folioがいいの?というところや […]]]>

最近もっぱらブログ執筆にiPad + Smart Keyboard Folioの組み合わせを使ってます。

クボヒロ

iPadの良さはなんといっても軽量+Apple pencilが使えるところ。
特にミニマリストの私にとっては、iPad一つでブログ執筆+ノートが書けちゃうのはありがたすぎます。

で、iPadのキーボードってたくさんあるのになんでSmart Keyboard Folioがいいの?というところや、Macbookじゃダメなの?というところをこのページで紹介していきたいと思います。

特にiPadだけでブログ執筆したいなと思っている方に参考にしていただけたら幸いです。

ブログ執筆の作業効率アップさせたい方もぜひ参考にどうぞ

ミニマリストブロガーがiPad + Smart Keyboard Folioを使ってブログ執筆をする訳

クボヒロ

ミニマリストブロガーです!
最近はiPadでブログ書いてます。キーボードはSmart Keyboard Folioを使ってます。

iPadとSmart Keyboard Folioを使う理由は…⬇

  • 打ち心地がいい
  • Macbookよりも気軽に執筆ができる
  • Apple Pencilが使える

順番に説明していきます!

私が使用している製品はこちら

打ち心地がいい

まず最初に「なぜSmart Keyboard Folio?他にもキーボードたくさんあるでしょ?」というお話なのですが、

単純にSmart Keyboard Folioは打ち心地(打鍵感)がめっちゃいいです。
純正だけあって、他社製キーボードは打鍵感やキーの並び順に違和感がありそうで、試したいと思いません。

確かにMacbookのバタフライキーボードとは全く違った打鍵感ではありますが、私の場合はSmart Keyboard Folioで「6,000文字〜10,000文字」ほど打鍵しても指はほとんど疲れません。

クボヒロ

なんか癖になるうち心地。笑

Macbookよりも気軽に執筆ができる

お次に、「なんでMacbookで執筆しないの?」というところを説明したいと思います。

理由はズバリ「iPadの方が気軽に執筆できるから」です。

Macbookって13~14インチくらいあって、自宅で使うにしても場所をとりがち。使う時もiPadよりかは「どっこいしょ」と気合を入れないと使いにくい(気がする)

iPadは元々タブレットなので、パッと開いてパッと使えますよね。

クボヒロ

あと、個人的にはトラックパッドよりも画面タッチしたほうが早い時もある。

じゃ、何でもかんでもiPadで済ませるかというとそうではなく、私はブログ執筆のネタ出し〜執筆までをiPadで行なって、装飾や誤字修正などをMacbookでやることが多いです。

(iPadだけで全て済ませる時もありますよ🙆‍♀️

Apple pencilが使える

iPadといえばApple Pencilが使えるのが最大のメリット!

  • アイキャッチ作成ができる
  • Apple pencilでブログ執筆の構成ができる

例えばブログのアイキャッチ作りでも、Macbookのトラックパッドでするより、Apple pencilなどを使って文字入れしたり細かい操作ができることで、効率+速度アップが期待できます。

クボヒロ

そして何より⬇これ!!!!!!

私はiPad とApple pencilで「ノートを書く」=「ブログのネタ出し、構成を練る」というのをやってます。

過去にはノートで書いていたんですが、すぐにぐちゃぐちゃになってしまって・・・それに、何ページもすぐに埋まってしまってノートがもったいなかったんです。

しかしapple pencilでノートを取れば無限に書き放題ですし、ネタができたらAplit View(画面半々にする機能)にして、書いたことを参考にしながら、Wordpressの執筆画面に打ち込んでいきます。

iPadは何よりApple pencilでノートが書けます。Macbook+ノート+筆記用具を持たなくて良くなるので、ミニマルに生活したい人にも最高に向いていますよ。

Apple(アップル)
¥19,077 (2024/03/10 23:59時点 | Amazon調べ)

すぐに書き込みができるSmart Keyboard Folioは強い

ここまで読んでも、「iPadでブログ書くなら別のキーボード付きカバーでもいいでしょ」と思われる方もいるかもしれません。

Smart Keyboard Folioは純正品なので下手な他社製を買うよりはいいと思うのですが、さらにいうと、この製品は「すぐにApple pencilで書き込み作業できる」という点もメリットになってます。

⬆写真の通り、画面を手前側に引き出して倒すだけで、Apple pencilでの書き込みが可能。もちろんこの時キーボードは反応しなくなるので安心です。

クボヒロ

他社製だとこれができなかったりして、いちいち書いたり打ち込んだりの作業がスムーズにできなくなって、挫折したよ・・・

iPadでブログ執筆するようになって作業頻度がアップした

今までってMacbookだけでブログ執筆していたのですが、以下のようなアクションが必要でした。

  • 机の前に行って椅子に座りMacbookを立ち上げる
  • ノートを広げる
  • ノートにブログのネタ出しをする
  • それをみながらブログ執筆する
  • Macbookのトラックパッドで頑張ってアイキャッチ作る(手が疲れる)
  • ようやく公開!

でも、今では⬇

  • 朝、好きな場所にiPad持って行く
  • Youtubeを見ながらApple pencilでささっとブログネタ出しする
  • 読書したりネットサーフィン中、思いついた時にブログ執筆開始
  • ノリに乗って執筆80%くらいまで完成しちゃう
  • ついでにアイキャッチも作っちゃう(タッチ作業は楽ちん)
  • 装飾や誤字訂正をMacbookでやって、完成。公開!

iPadだと持ち運びが楽だし、「何かのついでにさっとブログ書こう!」というふうになりやすいです。

クボヒロ

Macbookで一気に集中して書き上げるよりも、iPadで気軽にサクサク、隙間時間にちょこちょこ書くほうが、私にはぴったりでした。

この方法によって、私はブログ執筆の頻度があがり、結果的に更新頻度もアップすることができましたよ。

iPad + Smart Keyboard Folioでブログ執筆するデメリットは?

最後にデメリットを挙げていきたいのですが、思ったよりデメリットはそんなにありませんでした。

強いていうなら⬇

  • ちょっと重いかな?
  • 充電の減りが早いかも

Smart Keyboard Folioがちょっとだけ重いかな?というところ。普通のカバーだけだったらこんなに重さはないですが、キーボード付きとなると流石に重量はあります。

クボヒロ

感覚的には、「Macbookよりは全然軽いけど、タブレットにしちゃ重過ぎるな〜」っていう印象です。

それと、Macbookと違ってiPadとSmart Keyboard Folioの組み合わせだと充電の減りは早いです。

もちろん、MacbookとiPadでは搭載されているバッテリー容量が違いますし、それにSmart Keyboard FolioはiPadから充電を供給するため、その分iPad本体の充電のへりも早くなってしまうのかな、と思います。

クボヒロ

いずれにせよ、私はこまめに充電する人なのであんまり気にしてません!身軽さの方が大事〜

まとめ⭐

iPadとSmart Keyboard Folioの組み合わせを使うと起きるイイコト

  • iPad とSmart Keyborad Folioの組み合わせでブログ執筆効率アップ
  • iPad とApple Pencilがあればネタ出し(ノートの役割)やアイキャッチ作りも簡単にできる
  • Macbook+ノート+筆記用具➡iPadだけで良くなり、ミニマリストにもおすすめのブログ執筆環境が整う

ブログを書いたりするのって、どうしても集中力が切れがち。

Macbookの前にどっしり座って書くよりも、隙間時間にちょこちょこネタ出ししたり執筆する方が、結果的に早くブログが書けるようになりました。

クボヒロ

もっと毎日ブログ更新したい!

という方はぜひ参考にしてみてくださいね。ではでは。

私が使用している製品はこちら

]]>
https://kubohiro7.com/ipad-folio/feed/ 0
【泡立たない】ハーブシャンプー香る髪の使い方【使用歴3年目が解説】 https://kubohiro7.com/kaorukami/ https://kubohiro7.com/kaorukami/#respond Fri, 26 Jan 2024 06:44:27 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14309

シャンプー=泡立つもの!と思っていませんか? そこで見つけたのがハーブシャンプー香る髪という製品。 こちら「シャンプー」との記載が一応ありますが、皆さんが考える「泡がもこもこ立つシャンプー剤」ではありません。 天然100 […]]]>

シャンプー=泡立つもの!と思っていませんか?

クボヒロ

私はミニマリストなので、なるべくものを少なくしたくて「湯シャン」を試したこともあったのですが、ベトベトしたり痒みが出てダメでした・・・

そこで見つけたのがハーブシャンプー香る髪という製品。

こちら「シャンプー」との記載が一応ありますが、皆さんが考える「泡がもこもこ立つシャンプー剤」ではありません。

天然100%のインドハーブを数種類細かくパウダー状にしたものを、お湯に溶いて使うものです。

インドハーブには様々な、頭皮や毛髪に良い効能が含まれているだけでなく、ケミカルなシャンプー剤やコンディショナー等で荒れてしまったお肌を優しく洗い上げます。

クボヒロ

私は今ハーブシャンプー香る髪の使用歴3年目です。
いいものだから続けられる!!

今回はこのハーブシャンプー香る髪の良さや使い方についてお話ししていきます。

「ありとあらゆるシャンプー使っても、効果なかった・・・」という人におすすめの記事となっています。

泡立たないハーブシャンプー香る髪って?

ハーブシャンプー香る髪は「マハラニ」というブランド名で、Artbeing(アートビーイング社)が販売している製品です。

公式サイト

ハーブシャンプー香る髪にはいろいろな種類があるのですが、まずはオーソドックスなこちら。一番シンプルな配合のものが初心者の方にはおすすめです。

ヘナ・ハーブショップ BOH
¥1,720 (2024/01/26 09:28時点 | 楽天市場調べ)

成分は下記の通りとなっています。

ハーブシャンプー香る髪の成分

アカシアコンシナ果実、アンマロク果実、バンウコン根、ヘンナ

見ての通り、「ラウリル…」「ベタイン…」などの化学物質が一切含まれていないことがわかります。

ちなみに別名、アカシアコンシナ果実はシカカイ、アンマロク果実はアムラ、バンウコン根はカチュールスガンディ、ヘンナはヘナ、と呼ばれています。

クボヒロ

ヘナは聞いたことある人が多いと思います!

この中の成分「シカカイ」にはサポニンという泡が立つ成分が含まれており、その性質は「汚れを落とす」という機能を持ちます。

サポニンは化学物質よりもマイルドな洗浄力なので、皮脂を落としすぎて頭皮や髪の毛が乾燥するのを防ぎます。

また、頭皮(お肌)には何より「常在菌」の存在が不可欠なんです。

これもサポニンだったら落としすぎず、本当の意味での「清潔と健康」を目指すことができます。

アムラはトリートメント効果、カチュールは良い香り、ヘンナにもダメージヘアの修復機能がありますよ

泡立たないハーブシャンプー香る髪の使い方(3年使ってます)

ヘナ・ハーブショップ BOH
¥1,720 (2024/01/26 09:28時点 | 楽天市場調べ)

ではではざっくりと、私がハーブシャンプー香る髪を使って実際にどんなふうにシャンプーしているのか、ご紹介していきたいと思います。

STEP
ヘアブラッシングをする

ざっくりとヘアブラッシングして埃や絡みなどをとっておきます。

STEP
オイルマッサージをする

同じくハーブシャンプー香る髪と同ブランドのオイルを使用し、頭皮マッサージを行います。

これをすると頭皮の血流もU Pするし、乾燥も抑えられます🙆‍♀️

STEP
ハーブシャンプーを作る

写真の通りハーブシャンプーを作ります。

ドレッシングキーパーに香る髪を入れて、シャワーのお湯を注ぎ思いっきりシェイクしたら出来上がり。写真のように、まるでビールのように泡立っているのが「サポニン」の成分。

たまにティーツリーオイルを混ぜることもあり。

STEP
お湯でプレ洗いする

髪の毛をお湯で流します。

STEP
ハーブシャンプーを頭皮に揉み込む

軽く髪の毛を絞ったら、ハーブシャンプー香る髪を少しずつ頭皮に馴染ませていきます。

「泡は立たない」ので初めて使う時はクセありですが、すぐに慣れます。

ボトルの中身がなくなったら、指でしっかりマッサージして毛穴の汚れをかき出していきます。

STEP
5分ほど放置する

3~5分ほどおきます。その間に体を洗ったりしています。

STEP
洗い流しする

洗い流します。

シャンプー剤と違って、神経質に洗い流さなくても、天然成分なので大丈夫。(もちろんしっかりと洗い流しはしますが!)

「残ってたらどうしよう」という不安がないのはありがたい👌

STEP
しっかりとタオルドライする

タオルドライします。

私は髪の毛ロングですが、タオルドライだけでも7~8割くらいは乾いてしまいます。

ケミカルなものが入っていないので、水切れがめちゃくちゃ良いためです。

STEP
オイルを軽く塗布する

⬆にも書きましたが、水切れが非常によくドライヤーいらずなので、8割くらい乾いたらオイルを軽く塗って終わりにしています。

以上がハーブシャンプー香る髪の私流の使い方です!

時間にして大体、30分かからないくらい。

泡立たないハーブシャンプー香る髪の良さ(8つ)

  • 100%天然成分なので安心して使える
  • 流し残しがあったらどうしよう、という不安軽減
  • 髪の毛の乾きが非常に速くなった!!!
  • 頭皮めちゃスッキリだけど、洗いすぎていない良い塩梅👌
  • 髪の毛はサラサラでツヤツヤに✨
  • ほのかに香るハーブの香りが素敵
  • 水ベースじゃないのでコスパ良し
  • お風呂場がスッキリする
クボヒロ

私がハーブシャンプー香る髪を3年も続けて使っている理由は⬆

今では普通のシャンプーが全く使えなくなったくらい、ハーブシャンプー香る髪のヘビーユーザーです。

この中でも特に気に入っている理由が、

  • 髪の乾きが尋常じゃないくらい速くなる

というものです。

余計な成分が入っていないから、ロングの私でもタオルドライ5分ほどで7~8割は乾いてしまいますので、ドライヤーを冬場でも使っていません!!

クボヒロ

あとはとにかく、天然成分のハーブだけなので、頭皮や髪の毛、お肌全体が気持ちがいいです。

私は今まで市販のシャンプーに何万円と注ぎ込んできた女なのですが・・何を使ってもかゆみやフケ、匂いに苛まれていて。

それが、ハーブシャンプーを使ってから解決できました。

ヘナ・ハーブショップ BOH
¥1,720 (2024/01/26 09:28時点 | 楽天市場調べ)

逆にデメリットといえば、お風呂場に置くシャンプーと違って毎回毎回、作らなければいけないため、ちょっとめんどくさいなーーって感じる時もあります。

やっぱり、そう考えると合理的な商品でもあるなと感じています。

【最の高】お風呂場や洗面台から物が消える!!

クボヒロ

ちなみにですが、ハーブシャンプー香る髪で顔も体も洗えるので・・・お風呂場に何にも置かなくなりました。笑

ハーブシャンプー香る髪は天然成分なので、頭皮や髪の毛にはもちろんお肌全体に良い物です。

だからもちろん、顔にも体にも使えます。

私は、下記⬇のものを買わなくなりました。

  • 洗顔フォーム
  • ボディソープ
  • コンディショナー
  • ヘアトリートメント

ハーブシャンプー香る髪は100g入りのものでも「少し高いな」と思ったりするのですが、使う量は毎回少量だし、なんなら常在菌がきちんと育っていけば頻繁に洗う必要がなくなり、小さじスプーン一杯とかで良くなります。

洗顔フォーム、ボディソープ、コンディショナー、トリートメントの役割も兼ねて・・・ってなると、むしろめちゃくちゃ経済的なのです。。‼

気になった方はぜひどうぞ。

ハーブシャンプー香る髪が買えるところ

アートビーイングの公式サイトか、楽天市場かヤフーショッピングがおすすめ⬇

ポイント集めているところで買ったら良いと思います。

Amazonではほとんど取り扱いされていないので注意。

ヘナ・ハーブショップ BOH
¥1,720 (2024/01/26 09:28時点 | 楽天市場調べ)

ハーブシャンプー香る髪はどの種類がおすすめ?

公式サイトなどを見ていただいたらわかると思いますが、ハーブシャンプー香る髪はめちゃくちゃ種類が多いです。

先ほどから挙げている「香る髪」としか書かれていない一番ベーシックなものを初心者さんにはおすすめします。

二回目とか、慣れてきたら、私は「花ブレンド」が好きなのでおすすめです。

クボヒロ

ただの「香る髪」には香りが土っぽいので・・・苦手な方は、アロマブレンド、ラベンダー、花ブレンドのどれかがおすすめ!
オレンジとペパーミントもいいかも。

]]>
https://kubohiro7.com/kaorukami/feed/ 0
人生で辞めてよかったこと3つ【30代ミニマリスト女子】 https://kubohiro7.com/3-quit/ https://kubohiro7.com/3-quit/#respond Tue, 23 Jan 2024 23:52:16 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14297

結論を言ってしまうと、人生でやめるべきこととは、 この3つです。 特に20代、30代のうちに早めにこういったことに見切りをつけていければ、この先も心豊かに過ごせるんじゃないかなーと思います。 ミニマリストが断捨離すべきな […]]]>

クボヒロ

ミニマリスト30代女子です。人生で辞めてよかったこと3つをお話ししたいと思います!

結論を言ってしまうと、人生でやめるべきこととは、

  • ものをたくさん買う
  • みんなから好かれようとする
  • 自分を探すために焦る

この3つです。

特に20代、30代のうちに早めにこういったことに見切りをつけていければ、この先も心豊かに過ごせるんじゃないかなーと思います。

ミニマリストが断捨離すべきなのは、物理的な「もの」だけじゃないです。

ぜひぜひ、内心的なものも見直していきましょ!

ものをたくさん買うこと

  • ものに依存しすぎると思考力が鈍る
  • マーケティングに踊らされる
  • 単純にお金が減るので、がむしゃらに働く必要がある

ものをたくさん買うデメリットは⬆の通りです。詳しく説明していきますね。

ものに依存しすぎると思考力が鈍るから

まず、ものを買うってことは、そのものに依存するということになります。それは判断力の低下にもなります。

例えば。。「炊飯器がないから米が炊けない!」「ウェットティッシュがないから除菌ができない!」「ティッシュがないから鼻をかめない!」・・・というものですが、全然そんなことないです。

炊飯器がなかったら鍋でも炊けますし、ウェットティッシュがなくても、ティッシュに除菌アルコールを吹き掛ければ使えます。また、ティッシュがなくても最悪、トイレットペーパーでだって鼻はかめますよね。

こんなふうに、現代ではものに頼りすぎている人が多めです。ものに頼りすぎていると、いざそのものが買えなくなった時にめちゃくちゃ困ります。

資源は有限だし、日本は災害が多いのも事実。。そんな時、「あれない」「これない」で困るのは自分自身なんです。

だから日頃から、「あれがなくてもこれで代用しよう」みたいに、思考力を磨いていると、安心です。

マーケティングに踊らされるから

現代のほとんどの商品が「マーケティング」によって売られてます。

CMや広告などの影響力って凄いんです。

昔はテレビや新聞だけでしたが、今はアプリにも、Youtubeにも、ネット上にも、ありとあらゆるところに広告・広告・広告!!!

広告はものを売るために作られているので、見れば見るほどものが売れるのは当たり前の状況です。

ものを買うことを「当たり前」としていると、マーケティングに踊らされやすいので注意しましょう。

お金が減るのでがむしゃらに働く必要があるから

ものを買う=お金が減る。ということです。

クボヒロ

私はミニマリストを目指そう!ってなった時に、確かにものを減らしていくのはとても気持ちいいものだったんだけど、それと同時に「出費が減る」っていうのは目から鱗でした。

確かに、ものを減らしてもまた新たに買っていては、ものは減らない。

だから必然的にものを買わなくなったのですが、するともちろん、こちらも必然的に出費が減ります。

ものを買うためにあくせく働いていたのが嘘のようになり、今ではものよりも経験や投資にお金をかけられるようになりました。

・・・以上が、人生でやめるべきものの一つ「ものをたくさん買うこと」でした‼続いて、やめるべきこと2つ目についてお話ししていきます。

みんなから好かれようとすること

人生で辞めてよかったこと2つめ、お話ししていきます。「みんなから好かれること」です。

みんなから好かれるのは結論的に不可能です!

よく「10人いたら、そのうちの6人からは普通、2人には好かれ、1人からは必ず嫌われる」という法則があると言われます。あながち間違いではないと思います。

クボヒロ

過去の私だったら「誰からも嫌われたくない」と思っていたのですが、アドラー心理学をちゃんと勉強すれば、それが無理なことが理解できますよ。

相手が自分を好くかどうかは相手の課題(つまり相手次第)なので、みんなから好かれようとするのは無理なのです。

これを辞めたことで、圧倒的に生きやすくなりました。もちろん、下記本のタイトル通り、「嫌われてやるぞ!どうだ!」みたいに思うのはNG。。

好かれるように努力した上でなお嫌われるのであれば、それはあなたの課題じゃないので気にしなくてOKですよ、というお話し。

ミニマリストはテクだけでなく、心も磨いたほうがいいと思ってるので、必読です。

著:岸見 一郎, 著:古賀 史健
¥1,188 (2024/03/29 01:41時点 | Amazon調べ)

自分を探すために焦ること

人生で辞めてよかったこと3つめ、お話ししていきます。「自分を探すために焦ること」です。

30代になるとやってくる「自分探し」。。

でも、自分探しって「ネットで検索している」ということが多くないですか?

ネット検索は何より楽な方法なので、とりあえず疑問が湧いたらみんなネットで検索しますよね。

クボヒロ

でも、よくよく考えたら、自分の人生がネット上で見つかったらそれもそれで・・ですよね。笑

でも結果的に、見つかりませんでした。

そのためにたくさんの時間をかけてしまって、何も見つかっていない状況になおさら焦りが湧いたのですが、それをキッカケに、「1日1日を大事に生きよう」と思えたのでした。

それからは「まず、今日の自分にできることはなんだろう?」と問いかけるようにし、やりたいこと→具体的に目標に落とし込む→日々コツコツ実践。というのを積み重ねることによって、ネットでの「自分探し」しなくなりました。

そしてわかったことが一つ。

「自分探しは一生続くもの」ということです。

見つかることがゴールじゃないし、焦って人の真似をしても、モヤモヤが増大するだけ。。

自分を探すには、まず目の前のことをコツコツやることが、遠いようで実は一番の近道です。

まとめ⭐

人生でやめるべきこと3つは⬇の通り。

  • ものをたくさん買う
  • みんなから好かれようとする
  • 自分を探すために焦る

ミニマリストは物理的なものを減らしたり、片付けのコツを習得するだけがメリットじゃないです。

ぜひ心の方も磨いていきましょうね。

]]>
https://kubohiro7.com/3-quit/feed/ 0
ミニマリストの生活ってどんな感じ?【30代女子の毎日ルーティーン】 https://kubohiro7.com/my-routine/ https://kubohiro7.com/my-routine/#respond Tue, 23 Jan 2024 00:03:16 +0000 https://kubohiro7.com/?p=14288

なんとなく日々って生活に追われちゃいませんか?? ミニマリストになると、生活が楽になります!各工程がめっちゃシンプルになるので。 昔の自分は、本当にやりたくないことのために時間を使っていたなぁと今では思います。 そういう […]]]>

クボヒロ

ミニマリストになってからの生活の流れを公開したいと思います。

なんとなく日々って生活に追われちゃいませんか??

ミニマリストになると、生活が楽になります!各工程がめっちゃシンプルになるので。

昔の自分は、本当にやりたくないことのために時間を使っていたなぁと今では思います。

そういうのが「当たり前」として過ごしてきたからでしょうね。。

でも、その当たり前を見直したときに、「これやらなくていいんだ」「これやっていいんだ!」っていうことがすごく増えました。

クボヒロ

青天の霹靂ですね、まさに。笑

ということでこのページでは、ミニマリスト歴7年を超えた私が、ミニマリストになってどんなふうに生活が変わったのかということをお話ししていきたいと思います。

とあるミニマリストの生活スタイル

今私はパートの掛け持ちをしているので、何もない休みの日と、パートがある日とで両方書いていきますね。

クボヒロ

昔ほぼニートだった頃とは比べ物にならないくらい進化してますーw

パートの日

7:00起床
7:00~8:00ごろまで

大体7時くらいにいつも起きてます。で、⬇のようなことをやってます。8時くらいまで。

  • 顔を洗う
  • 白湯を飲む
  • モーニングノートを書く
  • 1日の計画を立てる
午前中
8:00~10:00ごろまで

パートはシフト制なので時間もまちまちですが、大体10時過ぎから働き始めることが多いです。その前に2時間ほど時間があるので、⬇のことをやります。

  • ブログのネタを考える(執筆もできたら)
  • 朝ごはんを食べる(多めに作っておいて夜食べることもあり)

午前中は頭がスッキリしている状態なので、ブログのネタ出しなど「アウトプット作業」をするのがおすすめ💡

午後
10:00~時間未定まで

仕事に行ってます。終わる時間が見えない時もありますが、遅くて18:00、早くて14:00までに帰れる感じです!

夕方
~18:00まで

帰宅したらまず家事をちょこっと片付けてます。早く帰れた日は、ブログの執筆だったり英語学習をやってます。

  • 仕事終わりに材料の買い出し済ませる
  • 部屋の片付け(掃除洗濯など軽く)
  • シャワーを浴びる
  • 晩御飯を作る→食べる→片付け(夜に回すこともあり)
  • ブログ執筆
  • 英語学習
18:00~21:00
  • 英語学習
  • noteやSNS更新・チェックなど

夜は「インプット作業」が多め。英語学習を2時間くらい。講義を見たり、単語をひたすらやったり、海外ドラマを英語字幕で見てとにかくインプットしてます。(最近はドラマ見る時はワイン片手に見ちゃう。。)

30分くらいnoteやSNS更新などするときも。趣味のインスタのチェックしたりも。(5分くらい)

夜は1日の色々な情報が溜まっているため、インプット作業をするのがおすすめ💡

就寝準備
21:00~22:00

寝る準備をします。軽くキッチン周り片付けたり、ストレッチしたり。歯磨きなど。

おやすみなさい
22:00

寝ます!眠れなくても布団に入ります。23時には必ず眠ってるかと。。


パートない日

パートのある日は⬆のような感じですが、ない日は10:00~18:00が完全に何もないので、その間にブログ執筆、英語学習、お風呂掃除など普段できない掃除、片付け、用事などを済ませています。

その他変動すること

シフト制のお仕事のいいところは、「毎日出勤しなきゃ」っていうプレッシャーがないところ。。ですが、その分、9時から仕事が入る時もありますし、残業で夜21時まで帰れない時もあります。。

クボヒロ

体調不良の人に代わって急にその日出ることになったって日もあったりね

だから、上記のルーティーンの通りにいかない日も度々あります。

きっちり同じ日々を送るというよりは、その日その日で臨機応変にスケジュールを変えていたりします。

でもブログ執筆、英語学習、モーニングページは工夫して必ず続けるようにしてます。例えば、ブログは公開までいかなくてもネタ出しだけしておくとか、英語学習は「とにかく英語に触れる時間を作る」とか。

ミニマリストの生活になってやらなくなったこと

上のルーティーンを見ていただいた通り、ブログ執筆や英語学習などの時間を多めにとってます。

両方合わせて、パート仕事のない日は6時間は取れていると思います。

クボヒロ

ただ、過去には本当に時間がないように感じていて!こんなに6時間、自分の時間に使えなかった気がする、、

私がやりたいことのために時間を確保できている理由が、⬇の時間を見直したからだと思ってます。

  • SNSをチェックする時間を減らした(一日10分程度までにする)
  • Youtubeも目的を持って見る。(好きなチャンネル見るのは20分くらいまで)
  • 買い物の時間が大幅に減った(やたらに買って食べない)
  • 日用品を減らして、やたらな掃除に時間かけない
  • ものが少ないので使いこなす時間が少ない
  • 娯楽を1日1時間までと決めた

それに、買い物にもやたら時間をかけていて、ダラダラ「これ欲しいかも〜これ美味しそう〜」てな感じで買い物してましたが、今は買い物前にリストを作っておいて、それだけしか買いません。だから買い物もめちゃ早いです。

そもそも買うものがないっていうのもあります。笑

クボヒロ

これぞミニマリストのメリット。

買うものがないってことは、それだけそれらを買う時間、使う時間、メンテナンスする時間、買い換えるのに検討する時間、詰め替える時間、などなどがないわけでして、すごく時間が増えたと感じています。

やりたいことができるミニマリストの生活はいいよ!

クボヒロ

ということで、そんな感じのミニマリストの生活事情でした。。

  • SNSをチェックする時間を減らした(一日10分程度までにする)
  • Youtubeも目的を持って見る。(好きなチャンネル見るのは20分くらいまで)
  • 買い物の時間が大幅に減った(やたらに買って食べない)
  • 日用品を減らして、やたらな掃除に時間かけない
  • ものが少ないので使いこなす時間が少ない
  • 娯楽を1日1時間までと決めた

時間を増やせば、やりたいことができます。

「ものがある」っていう状態って、時間だけでなく気力も奪われるものです。。視覚から余計な情報が入って脳疲労が起きたり、それらを使いこなすのにも体力を使うからです、。

クボヒロ

嘘だと思ったら、iPhoneのスクリーンタイムなどの「アプリ使用時間」をチェックしてみてくださいね・・・ちなみに私は1日に4時間とかみていました。。。。

何か参考になれば嬉しいです。

]]>
https://kubohiro7.com/my-routine/feed/ 0