ミニマリストについてのご相談、お悩みなどありましたら、お気軽にお問い合わせお待ちしております。

【ミニマリストのスマホ事情】大手から楽天モバイルにしました

約12年ほど契約していたソフトバンクから、楽天モバイルにすることにしました。

  • 格安SIMの使い勝手がよく分からない
  • 手続きや料金プランなどの選択が面倒くさそう
  • 何となく長年ソフトバンクにしていたから解約しにくい

・・・とこんな感じに思っていましたが、今回思い切って変えてみて良かったです。

ミニマリストは物だけでなく、毎月の固定費も抑えていきたいですよね。

特に私は、毎月のスマホ代(通信費)が1,000円ちょっとで済むようになりました。

今では楽天モバイルだけでなく、楽天カード、楽天ひかりユーザーなので、楽天経済圏下でじゃんじゃんポイントをためています。

楽天モバイルについて詳しくはこちら
目次

ソフトバンクから楽天モバイルにしてどれくらい安くなったか?

私は毎月スマホ代に約7,000円ほどかけていましたが、楽天モバイルにすることにより、毎月だいたい1,000円程度におさまっています。

ソフトバンク楽天モバイル
データ5,600円980~2,980円
音声980円0円
合計6,580円980~2,980円
ソフトバンク(メリハリ無制限)と楽天モバイルの比較
※スマホ端末代はどちらも含めていません。

今思うと「なぜここまでたくさんのお金を払っていたのだろう?」と疑問がわいてしまいます。

大手通信会社はCMや広告費だったり、サポートの人件費だったり、通信環境の安定性などがあって高かったんですかね。

(でも、それまでは格安シムがなかったから仕方ないですよね)

ソフトバンクから楽天モバイルにしてみて感じたメリット・デメリット

変えて良かったところ

  • 毎月の通信費が安くなった
  • 電話がほぼ無料でできるようになった
  • 家族割引などのややこしい手続きがいらなくなった

変えて悪かったところ

  • 大手会社よりもネット環境が不安定
  • 楽天Link(電話)のアプリが使いづらい
  • 1GBまで0円のキャンペーンがなくなってしまった

楽天モバイルにして良かったことは、とにかく安いところ!

私は出先でガンガン通信や電話をするような生活スタイルではなく、必要なときに少し使えれば良かったので、楽天モバイルにすることで需要(使いたい)と供給(料金)のニーズがぴったりと合った気がしました。

また、楽天モバイルは「楽天Link」というアプリから電話をかけると電話料金がかかりません。控えめに言って最高ですが、ちょっとアプリが使いにくいのが残念です・・

今まではソフトバンクの家族割に加入していて、加入する家族が増えたり減ったりするたびに、本当に面倒な手続きばかりをしていました。

が、楽天モバイルは最初から安い=割引もない。という潔いスタイルが気に入っています。

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える方法

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え(通信会社の切り替え)は初めてだったのですが、びっくりするくらいあっけなく出来てしまったので、「手続きが難しそう」と思っている人でも安心です。

  1. ソフトバンクからMNP(マイナンバーポータビリティ)番号を取得します。
    (私は「ソフトバンク MNP」でぐぐって出てきた番号にかけて取得しました)
  2. 楽天モバイルを「eSIM」で契約する
    eSIM対応のiPhoneを使っていたので、物理的なSIMじゃなくこちらにしました。
  3. キャリアがSoftbankからRakutenに切り替わったことを確認して完了!

・・・15分もあればソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えることができました!

家から一歩も出ることもないし、面倒な郵便物の受け取りもなし。ネット上だけで全て完結できるeSIMはありがたいですね。

ミニマリストは格安SIMにすべき?→おすすめです!

今までは大手通信会社以外の選択肢はなく、近頃たくさんの格安SIM会社が出てきても、「何となく大手でいいや」と見て見ぬ振りをしてきました。

でも私の生活スタイルでは、毎月のスマホ代って本当にムダだったなと今では思います。

  • 外出が少なく、出先で通信や電話をすることがほとんどない
  • 家には光のインターネット環境がある

家の中ではWifiでいいし、出先ではちょっとネットで調べたり電話をできたらいいので、「いつ使うかも分からない高品質のデータや音声通信ができる機会を、毎月たくさんのお金を払って得ておく」というのが、無駄だなと感じるようになりました。

今は身の丈に合ったプラン料金を支払えていると感じます!

楽天モバイルについて詳しくはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

こちらから記事をシェアできます
目次