ミニマリストがどんな手帳を持っていて、どんな風に使っているのか、気になっている方も多いと思います。

そもそもミニマリストって手帳を必要としているのでしょうか?
今回は、ミニマリストが手帳を持つメリットやデメリットと、おすすめの手帳を3つご紹介します。

実際に手帳を使っている、ミニマリスト歴5年の私の手帳使用例もお話していきますね。
ミニマリストが手帳を使うメリットとデメリット
メリット
- 思考整理をすることができる
- 通話をしながら、予定の確認ができる
- ノート機能付きの手帳を持つことによって、ノートを断捨離できる
手帳には予定だけではなく、思考を書き出すことよって、頭の中をスッキリすることができます。
スマホに打ち込むよりも、手で書くほうが記憶に残りやすかったり、ストレスを解消するといった効果も期待できますよ。
また、通話などでスマホのカレンダーアプリを開けない状況でも、手帳があればササッと予定の確認ができます。
通話中だからスマホは見れないし・・・ミニマリストだから、PCもタブレットも持ってないし・・・
・・・こういった事態にならなくて済みます。笑
ノートのページがたっぷりとある手帳を選べば、ノートは持たなくてもいいので、よりミニマリストに繋がります。
デメリット
- 「手帳」という物自体が増える
- 筆記用具などの物も増えてしまう
- 荷物が重くなる
もともとスマホのカレンダーアプリで済ませていた人からすれば、手帳を買ってしまうということで物が増えてしまいますよね。
また、手帳を買うと、ペンや付箋、シールといった文房具を買ってしまいがちです。
これらを持ち運ぼうとすると、荷物が重くなってしまうのもデメリットになってきます。
トモエリバーを使った手帳なら軽量ですし、ペンも多色ボールペンを選べば荷物を軽くすることができますよ。
ミニマリストにおすすめの手帳を3つ紹介
ミニマリストと相性の良い手帳をピックアップしてみました。
ほぼ日手帳

- トモエリバーが使用されていて軽い
- 1日1ページあり、たっぷり書ける
- 「日々のお言葉」が読み物として最適
1日1ページの大ボリュームながらも、トモエリバー用紙が使用されているのでそんなに重く感じられないのが助かりますね。
予定だけでなく日記やちょっとしたメモもたくさん書き込むことができます。
1日1ページ(Weeksならウィークリーページ)には、「日々のお言葉」が記載されています。
本、インタビュー記事、名言などから抜粋されたもので、読みものとしても楽しめる手帳です。

私もほぼ日手帳Weeks MEGAを愛用しています!

ジブン手帳

- 分冊なので情報を引き継げる
- コクヨオリジナル用紙が使用されている
- ライフログにも使える「天気・気分・食事」の項目あり
DIARY・LIFE・IDEAといった3冊で構成されているのが特徴の「ジブン手帳」。
各自別冊となっているため、毎年買い換えるのはDIARY(手帳機能)だけで、LIFEとIDEAは次の年もまた使うことができます。
トモエリバーと同じくらいの軽さの「コクヨオリジナル用紙」が使用されていて、軽量なのもポイント。
出先に持ち運ぶときはDIARYだけ、もしくはLIFE(ノート機能)だけ、というようにすると、さらに荷物を軽くすることができますよ。
バーチカルページには、「天気・気分・食事」を記入できる項目があるので、ライフログにも最適です。
ブラウニー手帳

- 縦と横で両方使える
- クリーム色の用紙で目に優しい
- レザーのような質感の本体表紙
用途に合わせて向きを変えられる「ヨコタテ」ページが特徴のちょっとユニークな手帳です。
例えば、縦向きは仕事用、横向きはプライベート用といったように用途を分けて使うこともできます。
レザー調の撥水効果のある表紙が使われているので、カバーを別途買う必要がないのも嬉しいですね。
ミニマリストの私はこんな風に手帳を使っています
- 思っていることを書き出す(気持ちがスッキリする)
- 夢や目標を具体的に書き出す(達成に近づきやすくなる)
- 楽しいイベントや、やりたいことを書き出す(モチベーションUPにつながる)
手帳といえば「予定を書くだけ」と思いがちですが、こういったことを書くと、より日々が充実しやすいですよ。
具体的には、こんなことを書いています。
- この日はたくさん笑って話すことができた
- 先月は出費が大きかったので、今月は節約したい
- おうちでオリンピックの観戦を楽しむ!
スマホのカレンダーアプリだとこういったことは書きにくいですよね。
紙の手帳ならスペースさえあれば色々なことを書き込めるし、見返すときも楽しくなりますよ。
私はほぼ日手帳シリーズを愛用しています。
ノートページがたっぷりあるので、メモ、学習ノート、イラストなどなど・・・なんでも書き込めます。ノートは断捨離することができました。

まとめ
ミニマリストが手帳を使うメリットは下記の通り。
- 思考整理をすることができる
- 通話をしながら、予定の確認ができる
- ノート機能付きの手帳を持つことによって、ノートを断捨離できる
書くことは記憶に残りやすかったり、ストレスを解消するといった効果も期待できるので、ミニマリストでもあえて手帳を持ってみるのも良いかと思います。