「Photoscape X」ほんとにやばいです・・・。今、一番ハマっている画像編集アプリですw
最近別のブログに画像をアップして、ふと思ったのが「この写真って結構パクられやすいかも?」と。それで、ウォーターマークを入れようかなと思ったのです。
- ウォーターマークを入れたい
- 一つ一つは嫌、一括で入れたい
- アプリ閉じてもまた同じウォーターマークを入れたい
- なるべく無料がいい!というか無料で・・・!
こちらのアプリで可能です。
ウォーターマーク入れたいけど面倒くさすぎる
めんどくさがりの私には、毎回ウォーターマークを一つ一つ入れていくのは耐え難いもの・・。どうにかして一括で入れられるアプリってないかなぁと探してました。
しかも、そのアプリを閉じて開いたときにまた同じウォーターマークを入れられるようにしてくれないかなぁとも思いました。だって、アプリを開き直すたびにまた同じウォーターマーク作るなんてナンセンス・・・(面倒臭いだけw)
Photoscape Xだと、一括でウォーターマークを入れてそのウォーターマークをまた次回も使えるように保存しておいてくれます!最高すぎる。Mac専用アプリなのですが、Windowsユーザーは「Photoscape」という簡易版?のソフトが転がってます。
しかも無料で出来ちゃいます!
Photoscape Xのインストールと起動
MacのApp storeからPhotoscape Xをインストールしてくださいね。

起動するとアプリの上部あたりにメニューが並んでいます。
今回使うのは「一括編集」というタブになります。
ウォーターマークの入れ方




テキストの大きさはフォント横にある数値で指定するか、テキストにある青い玉を動かしてくださいね。

文字の加工もワンクリックでできるため、お好みのウォーターマークに仕上がるまで色々試してみましょう。
Photoscape Xアプリは、アプリを終了してもこのテキスト情報が保存されるので、凝ったウォーターマークを作っても安心ですよ〜!

「指定されたフォルダー」から自分の好きなフォルダーを選んで保存しましょう。
Photoscapeと名前をつけて作ったフォルダ内に保存するようにすると、わかりやすくていいですよ!

どうでしょうか?できましたか?
たったこれだけのステップで、複数の画像にウォーターマークを入れることができました!しかも、保存もまとめてやってくれるので、めっちゃ楽ですよね。

ちなみに、ウォーターマークを入れ終えたらメニュー上部にある写真を全部ドラッグして、×ボタンを押せば消すことができます。そして次の写真をドラッグして・・・と続けて作業できるのでスムーズ!
ウォーターマークの位置を調整する方法

ウォーターマーク(テキスト挿入)には、アンカーポイント(起点)があります。
このアンカーポイントからどのくらいテキストを移動させたかによって、全ての画像のウォーターマークの位置が決定します。

メニュー内にある3×3マスのアンカーポイントのどれかを選択すると、テキストを自分でわざわざ動かさないでも自動で配置してくれます。例えば、右下を選択すれば、自動的に画像の右下にテキストが表示できちゃいます。
画像の大きさによっては、手動でやるとアンカーポイントからテキストが離れすぎて見切れてしまうことも、この「3×3マスの設定」なら防げますよ
ウォーターマークは何個でも作れてしかも保存までできる!

挿入からのテキストは何個でも入れられます。そして、これチェックを外すと表示オフにもできるのです!
多数のブログを扱っていても、全てのウォーターマークの情報を保管しておけるため、チェックでオンオフすればウォーターマークの使い分けもできます!!
しかもPhotoscape Xのアプリを閉じても、この挿入テキストの情報は保存されているんです!だから、ウォーターマークを毎回、打ち込んで文字装飾などの設定をする手間が省けます!!!便利すぎ。
別アプリでウォーターマーク入れると超面倒!
じゃあ、もしウォーターマーク入れを「LINE Camera」というアプリでやったらどうなるのでしょうか?
結果・・・めっちゃ面倒でした!

まず任意の画像を開き、テキスト入力をします。フォントを選びます。そして、ウォーターマークとなる位置を決めます。
フォントを打つところまではいいものの、位置決めではテキストのサイズ変更と移動の操作がシビアなため、かなり疲れます。

ようやく2枚仕上がり比べてみると・・・ウォーターマークの文字の大きさと位置がバラバラになってしまいました・・・。
毎回テキスト入力して位置も決めて、となると面倒だし、サイズも位置もバラバラになってしまって統一感のない画像になってしまいます。
いかにPhotoscape Xが優秀かが分かりますよね。
実際にPhotoscape Xを使って入れてみたウォーターマーク
こちらがPhotoscape Xを使って入れてみたウォーターマークです。どうでしょうか?結構クールな出来だと思います。
関係ないですがこの写真は私がカリブ海に一人旅したときの写真ですwきれいでしょう〜
ウォーターマークの透過度もこのように絶妙に設定できるので、サイズの大きなウォーターマークでも違和感ありませんね!
まとめ:ウォーターマーク入れにも使えるPhotoscape X絶対インストールすべき
今回はウォーターマークを入れるのに使っただけですが、実は他にも様々な画像編集ができるPhotoscape Xアプリです。
これでウォーターマークを入れたら、絶対他のアプリに戻れないですよ。
無料なのでとりあえずインストールおすすめします!